ダークグリーンとホワイトの組み合わせ|阿久比町S様邸 外壁塗装工事
2021.11.20 (Sat)
ダークグリーンとホワイトの組み合わせ|阿久比町S様邸 外壁塗装工事 施工データ
施工場所 | 阿久比町 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | サイディングボード |
外壁使用塗料 | 無機塗料(ダイヤスーパーセランフレックス) |
足場組み立て
足場の組み立てを行っています。
外壁塗装の作業をする際に必要になります。
ペンキの飛散を防止する役割もあります。高圧洗浄(外壁)
高圧洗浄作業です。
塗装前の下処理として、今まで溜まった外壁の汚れを落としていきます。
高圧洗浄(付帯部)
高圧洗浄は汚れや劣化した塗膜を落とす目的で行います。塗料の密着性は洗浄をしっかり行うことで高まります。高圧洗浄(ベランダ)
外壁はもちろんのこと、雨戸やベランダの床など付帯部分も洗い落としていきます。ビニール養生
ビニール養生で窓や開口部を、ペンキが付かないように覆っていきます。
実はこの養生作業が非常に重要で、窓廻りの塗装の仕上がり、左右するポイントです。
養生をきっちりすることで、塗料のラインがキレイにでて見た目に差が出ます。下塗り作業(外壁)
下塗り作業です。
外壁に合わせて、下地にあった下塗り材を使用します。
下塗りの役割としては、下地の調整や塗料の密着をよくする目的があります。中塗り作業(外壁)
中塗り作業です。
中塗り作業から色がついていきます。
ローラーを使用して、塗料をまんべんなく塗っていきます。上塗り作業(外壁)
上塗り作業です。
上塗り作業で、塗料を塗り重ねていきます。
塗料の透けやムラが出ないよう、しっかりと塗り込んでいきます。中塗り作業(外壁)
色違いの中塗り作業です。
中塗り作業から色がついていきます。
ローラーを使用して、塗料をまんべんなく塗っていきます。上塗り作業(外壁)
色違いの上塗り作業です。
上塗り作業で、塗料を塗り重ねていきます。
塗料の透けやムラが出ないよう、しっかりと塗り込んでいきます。下塗り(雨樋)
上塗り(雨樋)
下塗り(破風板)
上塗り(破風板)
下塗り(軒裏)
上塗り(軒裏)
下塗り(水切り)
上塗り(水切り)
軒樋塗装
小庇塗装
シャッターBOX塗装
屋根水切り塗装
ベランダトップコート
トップコート塗装です。
ベランダの防水を保護するための、保護塗料を塗っていきます。
ベランダの床の劣化が軽度な場合には、保護塗料でお手入れします。ベランダトップコート
施工前(目地シーリング)
目地シーリングの補修です。
外壁と外壁の間にあるゴムのようなパテの部分の補修作業です。既設撤去(目地シーリング)
古いシーリング材の撤去。
劣化している現状の古いシーリング材を全て取り除いていきます。プライマー塗布(目地シーリング)
プライマーを目地に塗ります。
密着性を高めるために、撤去した後の目地へ塗り込んでいきます。ボンドブレーカー(目地シーリング)
ボンドブレーカーテープの取り付けです。
目地の中の青いテープが撤去の際に一緒に取れてしまう場合があるため、新しく取り付けます。材料充填(目地シーリング)
シーリング材を打ち入れていきます。
この時外壁にはみ出してしまわぬよう、両サイドに紙テープで養生しています。仕上げ作業(目地シーリング)
ヘラで押さえて仕上げていきます。
外壁の凹凸に合わせて仕上げていきます。
綺麗に仕上がるかは、この作業で決まります。施工後(目地シーリング)
目地シーリング補修の完成です。
仕上げた後は紙テープを剥がして完成となります。施工前(サッシシーリング)
プライマー塗布(サッシシーリング)
材料充填(サッシシーリング)
仕上げ作業(サッシシーリング)
施工後(サッシシーリング)