知多郡東浦町Y様邸 外壁塗装工事
2022.10.25 (Tue)
知多郡東浦町Y様邸 外壁塗装工事 施工データ
| 施工場所 | 知多郡東浦町 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装工事 |
| 外壁使用塗料 | シリコン塗装(SK化研:エスケープレミアムシリコン) |
| 工事完了月 | 2022年10月 |
お客様コメント
「塗装屋ひらまつ 半田ショールーム」のクチコミはこちらから!


足場組立

外壁 高圧洗浄
塗装前の下処理として、今まで溜まった外壁の汚れを落としていきます。高圧洗浄は汚れや劣化した塗膜を落とす目的で行います。塗料の密着性は洗浄をしっかり行うことで高まります。
材料搬入

外壁塗装 下塗り
外壁に合わせて、下地にあった下塗り材を使用します。
下塗りの役割としては、下地の調整や塗料の密着をよくする目的があります。
外壁塗装 中塗り
中塗り作業から色がついていきます。
ローラーを使用して、塗料をまんべんなく塗っていきます。
外壁塗装 上塗り
上塗り作業で、塗料を塗り重ねていきます。
塗料の透けやムラが出ないよう、しっかりと塗り込んでいきます。
ベランダ防水 施工前

ベランダ防水 防水シート張り
通気緩衝シートは、下地に含まれる水分による防水層のフクレを防ぎ、下地の挙動を緩衝します。
ベランダ防水 ウレタン塗布1回目
通気シートをひいた後、ウレタン防水の一層目を塗っていきます。隅部から丁寧に処理します。
ベランダ防水 ウレタン塗布2回目

ベランダ防水 トップコート仕上げ
トップコート(最上位保護層)を塗っていきます。太陽の紫外線による防水塗膜の劣化を防ぐ塗料です。一番見える部分なので、より丁寧にローラーで塗っていきます。
土台水切り ケレン作業

土台水切り 上塗り1回目

土台水切り 上塗り2回目

土台水切り 施工後

雨戸 ケレン作業

雨戸 上塗り1回目

雨戸 上塗り2回目

雨戸 施工後

シャッターボックス ケレン作業

シャッターボックス 上塗り1回目

シャッターボックス 上塗り2回目

庇 上塗り1回目

庇 上塗り2回目

庇 施工後

屋根塗装 下塗り
屋根材の種類や下地の状態に応じて、適切な下塗り材を使用します。下塗りは、下地と塗料の密着度を高める役割と下地を整える効果があります。
屋根塗装 中塗り
塗装の基本的な仕様は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りです。
屋根塗装 上塗り
上塗り作業で、塗料を塗り重ねていきます。
塗料の透けやムラが出ないよう、しっかりと塗り込んでいきます。
















