半田市M様邸 外壁屋根塗装工事
2025.06.27 (Fri)
半田市M様邸 外壁屋根塗装工事 施工データ
施工場所 | 半田市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事・屋根塗装工事 |
外壁使用塗料 | 使用塗料:アステックペイント/超低汚染プラチナリファイン2000無機 |
屋根使用塗料 | 使用塗料:アステックペイント/超耐候無機EXコート |
工事完了月 | 2025年6月 |
お客様コメント
これまでにお客様から寄せられたクチコミはこちらから!!
担当者コメント
外壁 高圧洗浄
外壁についたホコリや汚れ、コケ等を高圧の水で洗い流していきます。洗浄作業を丹念に行うことで、塗料の性能が十分に発揮されます。軒天 上塗り
外壁塗装 中塗り
中塗り作業から色がついていきます。
ローラーを使用して、塗料をまんべんなく塗っていきます。外壁塗装 上塗り
上塗り作業で、塗料を塗り重ねていきます。
塗料の透けやムラが出ないよう、しっかりと塗り込んでいきます。屋根 タスペーサー取付(縁切り作業)
縁切り作業は、屋根材の重なっている部分を塗膜でふさいでしまうのを防ぐ作業です。専用の部材(タスペーサー)を挟み隙間を開けます。屋根塗装 下塗り
屋根材の種類や下地の状態に応じて、適切な下塗り材を使用します。下塗りは、下地と塗料の密着度を高める役割と下地を整える効果があります。屋根塗装 中塗り
塗装の基本的な仕様は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りです。中塗りから色がついてきます。屋根塗装 上塗り
屋根塗装 施工後
付帯部 ケレン作業
塩ビ(雨樋)や鉄部(雨戸・シャッターボックス・水切り等)は塗装前にケレンを行います。サビ落としや塗料の密着をよくする目的があります。シャッターボックス 上塗り
土台水切り 上塗り