木部の塗装|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ
こんにちは、半田市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。
今回は木のお手入れについてご紹介します。
木はお家を温かい雰囲気に、またおしゃれな雰囲気に見せてくれます。
現在外壁に木を使うお家は少なくなりましたが、
玄関ドアやデッキなどに木を使ってあるお家もあると思います。
メンテナンスの面からみると、木は手間がかかり大変です。
ウッドデッキなどをご自身で塗られている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回、木材にはどのような特徴があり、どのようなメンテナンスをしていくといいのかをご紹介します。
木材の特徴
湿気や温度による伸縮性
調湿機能を備え、湿度を吸ったり噴いたりすることで伸縮します。
また温度によっても膨張・収縮します。
意匠性
木は木目を持ち、それ自体を意匠性(デザイン)としてとらえることができます。
木材の保護方法
塗装による木材を保護する方法は大きく分けると2つあります。
まず一つは、造膜タイプでの塗装です。
そしてもう一つは浸透タイプでの塗装です。
それぞれの特徴を説明していきます。
保護力
造膜タイプは、表面に塗膜を作り木材を保護する方法です。
木材表面に塗膜を作るため、保護性能に関しては使用する塗料によって決まります。
外壁に塗るような塗料やニスなどもこの造膜タイプです。
仕上り
見た目は表面に塗る塗膜一色になります。
そのため木材の質感・見た目(木目)はなくなります。
ニス等のクリア(透明)塗膜であれば木目は残ります。
メンテナンス性
浸透タイプと比べ、塗膜の耐久性は高いです。
ただし、先ほど木材の特徴として書いた木材の伸縮性のため、
上に塗られた塗膜が伸縮に耐え切れず割れてしまうことがあります。
そうなると割れた箇所は木がむき出しの状態になるので保護力が確保できません。
造膜タイプの場合、伸縮に対応できるよう木部専用の下塗りを使用することもあります。
外壁などの重要な箇所に造膜タイプを使用する場合は木部用下塗りを使用するといいです。
割れた例↓
仕上り例
保護力
浸透タイプは木材に塗料を浸透させて着色させます。
塗料の中に防腐・防虫・多少の撥水機能を備えており、
それを染み込ませることで木の傷みを軽減します。
造膜タイプと比べると、塗膜を作らないので耐候性は少し劣ります。
ただ木材の伸縮によって割れることはないので、その点は優れています。
仕上り
上に膜を張らず浸透させるので、木目を残しつつ色を付けることができます。
仕上りの見た目は造膜タイプと比べると圧倒的にいいです。
ただあまりに木の傷みが進行していると、ムラになる場合があります。
メンテナンス性
塗膜の剥がれ等が起こらないので、次回の施工に関しても同様に上から塗っていくだけで済みます。
ただし耐候性としては強い塗料ではないので、理想は2~5年に一度、長くても10年に一度は塗り直しが必要になります。
(軒裏等の日光や雨の当たりにくい箇所はそれほど必要ありません)
仕上り例
まとめ
以上が造膜タイプ、浸透タイプの違いです。
木材の状態によってどちらの施工が良いかは変わります。
一度造膜タイプで施工をすると、その後浸透タイプでの施工は出来ません。
木材の見た目を重要視される方は必ず浸透タイプで施工をしましょう。
ただし耐候性はよくないので、こまめなメンテナンスが必要です。
造膜タイプで施工をする場合は、塗膜が割れると一気に保護力がなくなってしまうので
塗膜が割れにくくなるよう適切な下地処理を行い施工しましょう。
塗装屋ひらまつ 福手
外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は
是非半田ショールームへ足を運んでみてください!
知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店
愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、
外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!
ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!
お気軽にご相談ください!
外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩
来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/
半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店
塗装屋ひらまつ
〇塗装専門ショールーム
〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5
フリーダイヤル:0800-200-2875
TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809
〇本社
〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F