外壁に発生した コケ・カビ・藻 の対処方法|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ
東海市・大府市・知多市・東浦町・
半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。
外壁につく汚れの中でも、最も厄介なコケ・カビ・藻についてよくお問い合わせがあります。日本の温暖多湿な気候・風土も繁殖を助長することもあり、コケ・カビ・藻でお悩みの方は多いのではないでしょうか?そこで今回はコケ・カビ・藻が発生してしまった場合の対処法をご紹介いたします。
コケ・カビ・藻 は なぜ発生するの?
!湿度が高くなると発生しやすくなる!
湿度が影響するというのは、最もイメージしやすい要因かと思います。樹木が多い場所、森の中や川の近くにあるお家は注意!コケや藻の胞子が外壁に付着し増殖しやすい環境といえます。
!経年劣化により外壁面の塗膜の機能が落ちてしまうことで発生しやすくなる!
築年数が15年以上経過し、外壁面を守るための塗膜の防水機能が低下した場合も、コケ・カビ・藻が発生しやすくなります。
!風通しや日当たりが悪い箇所は発生しやすくなる!
隣家と密接していて風通しが悪い場合や、北側などの日当たりの悪い場所でも コケ・カビ・藻が発生しやすくなります。
コケ・カビ・藻 を放置するとどうなるの?
コケ・カビ・藻は、お家の美観を損ねるだけではなく、放置していると大きな被害に繋がる可能性があります。
!雨漏りや建物躯体の劣化を引き起こす!
コケ・カビ・藻が発生すると、外壁に水分が付着し続けた状態になります。
外壁の材質によっては錆が出てしまったり、壁と壁の間にあるコーキング材が劣化し、住宅の内部に水がまわって躯体の腐食などに繋がります。
!人体やペットに被害がある!
外壁や屋根にカビが発生すると、カビ菌が室内に侵入し増殖していきます。食べ物や洋服にも付着し人の体内にも入り込んでしまう恐れがあります。
カビの胞子が体内に入るとアレルギーを引き起こし、呼吸器の疾患や皮膚病などの原因になることも…
大切な家族の健康を守るためにも、早めの対処をオススメします。
コケ・カビ・藻 が発生した時の対処法は?
コケ・カビ・藻が発生してすぐの段階の場合は、水洗いで落とすことが可能ですが、あっという間に増殖しますのである程度目立つようになってくる頃には水では落とせない状態になります。
中性洗剤やブラシなどを使って落とそうとすると、外壁を傷つけてしまったり塗膜をはがしてしまう危険もあります。特殊な洗剤を使ったり高圧洗浄機で洗い流す方法もありますが、一旦綺麗になっても外壁面の防水性はそのままのため、またしばらく経つとコケ・カビ・藻が発生してしまうことになります。
外壁面の防水機能を向上させ、長くコケ・カビ・藻の発生を予防するためには 「外壁塗装」がオススメです!
お家のコケ・カビ・藻にお悩みのお客様は、ぜひ塗装屋ひらまつへお気軽にお問い合わせください!!