外壁につくコケや藻について|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ
2024.12.13 (Fri) 更新
こんにちは!
東海市・大府市・知多市・東浦町・半田市・常滑市・武豊町・阿久比町
知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです!
今回は外壁につくコケや藻について解説していきます。
[目次]
①コケや藻が生える原因
②コケや藻の除去方法
➂コケや藻の予防対策
①コケや藻が生える原因
湿気
コケは、湿気がこもっている場所を好みます。
例えば、北向きの外壁や日陰になっている外壁など、日当たりが悪い場所は湿気がこもりやすいため、コケの温床になってしまうのです。
また、自宅周辺に川や池、貯水池や田んぼなどがある場合も湿度が高くなり、カビが生えやすくなりますので注意が必要です。
塗装の劣化
外壁の塗膜が劣化している場合も、コケが発生しやすくなります。
なぜなら、外壁の防水機能が低下しているからです。
塗膜は時間の経過とともに劣化していくため、定期的に塗装を行って、防水機能を維持しなければなりません。
※before
※after
②コケ、藻の除去方法
自分でやる場合
低い位置で安全に作業できるなら、コケや藻が部分的で軽度のものは、スポンジやモップを使用してこすり落とすことが可能です。
中性洗剤や重曹など家庭にある洗剤や、コケ取り専用洗剤やスプレーなどホームセンターで購入した洗剤をつかってお手入れできます。
ハイター、カビキラーなど塩素系漂白剤にもコケを落とす効果がありますが、外壁表面の塗膜を傷めてしまう可能性もあります。
同様に、たわしやブラシで強くこすったり、高圧洗浄機をつかうと外壁を傷つけて、建物の耐久性が落ちるリスクがあるため注意が必要です。
業者に頼む場合
高所や広い部分にコケが広がった場合には、業者に依頼すると安心です。
費用はかかりますが、足場を組んで、高い場所でも作業でき、コケをきれいに落とすことができます。
水や家庭用洗剤などで落ちない外壁のコケも防カビ・除菌機能がある洗剤で強力に洗浄可能です。
バイオ高圧洗浄なら、しつこいカビやコケの汚れを浮かして、高圧洗浄ですっきり洗い流せます。
また、外壁の塗膜は長期間紫外線を浴びると経年劣化によって、防水性が低下します。
コケが発生する症状や、手で触ると白い色の粉がつくチョーキング現象は、外壁の防水性が低下しているサイン。
※塗装表面が劣化し防水機能が損なわれている状態
防水性低下のサインを見逃さず、定期的に適切なメンテナンス、「外壁塗装」をすることで建物を守れます。
③ コケや藻の予防対策
外壁面の防水機能を向上させ、長くコケ・カビ・藻の発生を予防するためには 「外壁塗装」がオススメです!
これから年末の大掃除をされる方がいらっしゃると思いますが、お家のコケ・カビ・藻にお悩みのお客様は、ぜひ塗装屋ひらまつへお気軽にお問い合わせください!!
———————————————
半田ショールーム・東海ショールーム、
名古屋市天白ショールーム3店舗OPEN!
知多半島地域密着・創業53年塗り替え専門店!
愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町
東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方、
名古屋市天白区・緑区・瑞穂区・昭和区・南区・名東区・日進市・東郷町の
外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!
ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!
お気軽にご相談ください!!!
外壁塗装専門ショールームへの来店予約⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/