長期耐久型ハイクオリティシーリング材【オートンイクシード】のご紹介
2025.07.31 (Thu) 更新
知多半島・地域密着の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。
外装リフォームを検討するすべての方に
中でも目立ちにくい、それでいて「家の隙間の補修」についてご紹介します。🤗
★外装リフォームの種類
外装リフォームには、以下のようなさまざまな部位が対象となります。
🏘️屋根:雨や紫外線から守るため、塗装や葺き替えが必要。劣化すると雨漏りの原因に。
🏘️外壁:汚れやヒビ割れを防ぐために塗装や張り替えを行い、建物の美観と耐久性を保ちます。
🏘️シーリング補修:壁や窓のすき間を埋める重要な作業。劣化すると雨水侵入の原因に。
🏘️玄関アプローチ:タイル張りやコンクリートの補修で安全性と見た目を整えます。
🏘️ウッドデッキ:木材の腐食を防ぐため、防腐塗装や補修を。
🏘️窓まわり:窓枠まわりのすき間補修。特にシーリング材が重要。
🏘️ベランダ・バルコニー:防水加工や床面の補修が必要。劣化すると雨漏りのリスクが。
🏘️カーポート・コンクリート床:汚れやひび割れ対策のための補修や塗装。
★オートンイクシードとは
オートンイクシードは、オート化学工業株式会社が開発した超寿命シーリング材です。
その耐久年数は、なんと30年相当(※同社耐久試験による)!
外壁塗装やリフォームの際、シーリング(目地やサッシまわりのゴム状の部分)の劣化は見逃せないポイント。
オートンイクシードは、「長持ちするリフォーム」を目指す方にぴったりの素材です。
★繰り返しの動きに対して強い
日々繰り返される動きに対して長期的に強さを発揮し、
ムーブメントにより剥離、しわ、亀裂を防ぎます。
★柔らかさが変わらない
シーリング材を機械で引っ張り、破壊されるまでの伸び率を確認しました。
一般的なシーリング材では30%程度に劣化してしまうため、
物性保持率の比較でも圧倒的な性能が証明できました。
★紫外線によるひび割れが少ない
シーリング材の大敵のひとつが紫外線。樹脂が分解され、手で触ると白い粉がつく
チョーキングやひび割れ(クラック)などが発生してしまいます。
一般的なシーリング材は2,000時間でクラックがみられましたが、
「オートンイクシード」は6,000時間かけてもクラックはほとんどなく、劣化が見られませんでした。
※サンシャインウェザーメーターでの試験
★トータルコストの削減
耐久年数20年以上の高耐久塗料と併せて使用すれば、従来と比べてリフォームのサイクルを
大幅に延ばすことができ、生涯のリフォームサイクルに関わるコストを抑えることができるのです。
なぜ今、シーリングに注目すべき?
外壁や屋根の塗装だけでなく、「シーリングの劣化」が雨漏りや外観の劣化の原因になることも多いんです。
特に築10年以上のお住まいでは、
シーリング材がやせていたり、ひび割れしているケースが増えています。
「塗装だけで大丈夫」と思っている方も、見えないところこそ耐久性の高い素材を使うことが、長い目で見たときに重要になります。
———————————————
本社、半田ショールーム・東海ショールーム、
名古屋市天白ショールーム・東浦ショールーム5店舗OPEN!
知多半島地域密着・創業54年塗り替え専門店!
愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町
東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方、刈谷市・高浜市・碧南市の三河エリアにお住まいの方、
名古屋市天白区・緑区・瑞穂区・昭和区・南区・名東区・日進市・東郷町の
外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!
ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!
お気軽にご相談ください!!!
外壁塗装専門ショールームへの来店予約⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/