
屋根塗装工事の流れについて|半田市・東海市・名古屋市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ
こんにちは!! 東海市・大府市・知多市・東浦町・ 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・ 知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです! 今回は屋根塗装工事をしていく上での、工事の流れについてをご説明していきます! 1.高圧洗浄 足場を組み立てた後、外壁と同じように屋根もホコリや汚れ、コケを高圧の水で洗い流していきます。 洗浄が不十分だと塗料の性能に悪影響を及ぼしてしまうので、丹念に行います。 2.下地処理 屋根材のひびや割れを、専用補修材やシーリング材で補修を行います。 特にスレート瓦は経年劣化によってひび割れが起こりやすいため、塗装前に補修をすることで欠落を防ぐ役割やひび割れの拡大を抑えます。 3.下地処理 外壁と同じように屋根も塗装前に下地の処理を行います。 鉄部のサビや旧塗膜の剥がれなどをケレンによって削り落として塗膜の密着性を高めます。 同時にサビ止め塗装も行います。 飛ばされがちな作業工程ではありますが、この作業が耐久性に大きく影響を及ぼします。 4.下塗り 下地と塗料の密着度を高め下地を整えるために下塗りを行います。 屋根材の種類や下地の状態に応じて適切な下塗り塗料を選定することが重要になります。 5.縁切り作業 縁切り作業とは、屋根材の重なっている部分を塗膜で埋めてしまうのを防ぐ作業です。 塗膜を切り離したり、タスペーサーという専用の部材を挟んで隙間を開けます。 縁切り作業をしないと、塗膜で水の逃げ道が埋まって雨漏りにつながる可能性もあります。 6.中塗り 塗装の基本仕様は3回塗りになるので、外壁と同じように屋根も必ず中塗りも行います。 7.上塗り 中塗り後、塗装の透けや目飛び、塗りムラが無いように上塗りをして仕上げていきます。 8.完成検査 塗装作業の最終段階として、完成検査を必ず全ての現場行います。 職人と現場担当で塗り残しや手直しがないか入念にチェックを行います。 職人に丸投げせず、必ず現場担当が検査にお伺いいたします。 9.足場解体・清掃 検査が終わり塗装作業が完了すると足場の解体を行います。 工事開始から解体まで約2~3週間程度かかります。 そして最後は、お家周りや、敷地内の掃除を行って完了となります。 10.まとめ 以上が屋根塗装の工事の流れになりますが、どれも必要な工程になります。 どれか一つでも抜けてしまっては、綺麗な塗装はできないので必ず全ての工程を確実に行います。 住宅のこと、気になる点、なにかございましたらいつでもお気軽にご連絡ください!! 今後とも塗装屋ひらまつをよろしくお願いいたします!! 塗装屋ひらまつ天白店 営業 神薗光季 すぐにお申込みされたい方~東海市・半田市・知多半島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0800-200-2875ホームページからのお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~東海市・半田市・知多市・常滑市・名古屋市天白区・緑区の方~ 名古屋市天白区に塗装屋ひらまつ3店舗目がグランドオープン‼ 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから! ご相談、お問い合わせはこちらから!! --------------------------------------------- 半田ショールーム・東海ショールーム、 名古屋市天白ショールーム3店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業53年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方、 名古屋市天白区・緑区・瑞穂区・昭和区・南区・名東区・日進市・東郷町の 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/
2025.03.02(Sun)
詳しくはこちら