半田市・東海市の外壁塗装専門店|塗装屋ひらまつ

まずはお気軽にお問合せください!

0800-200-2875営業時間10:00~17:00(水曜・祝日定休)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから
MENU

スタッフブログ - 塗装の知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 塗装の知識

塗装の知識の記事一覧

外壁塗装にかかる費用の相場はどのくらいか

外壁塗装の費用相場について|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは。 半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。 塗り替えを検討していくなかで、気になってくるのが費用の部分だと思います。 前もって外壁塗装の費用相場を知っておくことで、初めて塗装工事をする方でも、メンテナンス費用の不安なく進めることができます。 外壁塗装の費用相場を知らないと、悪徳な業者に依頼をしてしまう可能性もあります。 相場を知っているか知らないかで「失敗」にも「成功」にもつながります。 そこで今回は塗装工事の費用相場についてお伝えをしていきます。 ~外壁の塗装にかかる費用の相場について~ 【 目 次 】 1.外壁塗装の相場はいくらなの? 2.外壁塗装にかかる費用の内訳は? 3.まとめ ◯ 外壁塗装の相場はいくらなの? 外壁の塗り替えには、いくらかかるかですが、結論からお伝えをすると、費用相場は、80~140万円(一般的な2階建て住宅/塗り面積約150㎡)と言われています。 ただ、こちらはあくまでも相場の価格です。 外壁塗装の費用には、住宅の大きさや塗装に使う塗料の種類、外壁の劣化の進行具合など様々な要因によって大きく変動するため、上記より高額になるケースもあれば上記より低く抑えられるケースもあります。 そのため外壁塗装の費用相場をより正確に把握するには、信頼できる近くの業者に無料の建物診断をしてもらうことが確実です。 ◯ 外壁塗装にかかる費用の内訳は? 外壁塗装にかかる費用の内訳も、お家の方にとっては気になる部分だと思います。 外壁塗装の内訳は、主に4つに分けられます。 これは「塗装代(材料代)」「足場代」「施工費」「その他」です。 費用の比率は、塗装代(材料代)が20%、足場代が20%、施工費が30%、その他が約30%になります。それぞれの内訳についてご説明していきます。 塗料代(材料代) 塗料代(材料代)とは、外壁塗装に使われる材料の費用です。 塗料には塗料(ペンキ)はもちろん、ビニール養生やシーリング材などが含まれます。 また塗料は種類によって費用が違い、使用する塗料によっても変動します。 ここでは基本的に外壁塗装に使われる材料全般の費用だと覚えておいてください。   足場代 足場代とは、外壁塗装を行う際に必要な足場を組み立てる費用です。 これは、足場の材料を運ぶ運搬費と、足場を組む施工費を合わせたものになります。 全体の費用の約2割がこの仮説費用として施工後には残らない部分にはなりますが、職人が安全な環境で質の高い仕事を行うためには足場は欠かせないと言えます。 施工代 施工費とは、外壁塗装のなかで施工する職人に対しての費用です。これは外壁塗装に関わる人数と日数によって算出されます。 基本的には「塗装作業」「高圧洗浄」「補修作業」はどんな塗装工事の場合もかかる費用です。 (付帯塗装工事については塗装する箇所によって異なります。)   その他 材料費、足場代、施工費以外にかかる外壁塗装の費用です。ここには追加補修費や雑工事の費用が含まれます。 また少なからず、外壁塗装を行った業者の利益も含まれています。 他にも現場へ向かう移動費や、業者の車を置く駐車代、保険費、印紙代や事務手数料など含まれている場合があります。   ◯ まとめ 費用相場や内訳をお伝えをしましたが、これから外壁塗装をご検討される方は、ご自身で相場感を把握して正しい価格帯の業者で施工をしてください。 あまりに高い業者やあまりに安い業者も注意が必要です。相見積もりを取り、金額だけを見比べるのではなく、良い工事を見極めるために有効に活用していただければと思います!   少しでも気になることがあればお気軽にお問い合わせください! 今後とも外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつを、宜しくお願い致します!   外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつの施工実績はこちらから!!   塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから!   ご相談、お問い合わせはこちらから!!    塗装屋ひらまつ 早川 -------------------------------------------------------------- 半田ショールーム・東海ショールーム、2店舗OPEN!知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!   ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!!   外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店 塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 〇塗装専門ショールーム 【半田ショールーム】 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875 TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 【東海ショールーム】 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800 TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081

2021.10.23(Sat)

詳しくはこちら

塗装の知識施工内容・工事の流れ

塗装屋ひらまつのクチコミの評価

クチコミからわかる会社の評判|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

東海市・大府市・知多市・ 半田市・常滑市・武豊町・知多半島の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。 今回は塗装屋ひらまつへ届いた、口コミやメッセージをご紹介していきます。 塗装工事をどこに依頼をすればいいのかわからない... きっちり工事してもらえるか心配... 失敗しないために、評判が気になる... ということは皆様誰しもが思っています。 どこの会社で塗装をするかは、非常に大切なポイントになってくるかと思います。 そこの塗装工事店がどんな会社なのかは、 過去に施工された方の感想を参考にすることも、 一つの判断材料にしてみてはいかがでしょうか。   インターネットでホームページを調べてみたり、最近では、店舗情報から口コミを確認することもできます。 飲食店や美容サロンなどは、口コミを見て、 お店選びをする方も多いと思います。 外壁塗装や、建築関係の会社も、同じように 口コミからの評判を確認するのが良いと思います。   悪評というものは、すぐに広まるもので、 周りからの口コミ評価はとても参考になります。 「塗装屋ひらまつ 東海ショールーム」のクチコミはこちらから! 「塗装屋ひらまつ 半田ショールーム」のクチコミはこちらから!   そこで、今回は塗装屋ひらまつに寄せられた、 たくさんの口コミやハガキ、メッセージから、 いくつかご紹介させていただきます。 ここでは取り上げられなかったメッセージも、 ホームページ内の別のページで取り上げていますので、そちらもチェックしてみてください。 ⇒「お客様から頂いた評判の声」 クチコミ・メッセージ ★暑い中での作業でしたが、どの工程もとても丁寧で美しくて感心しました。  工事はかなり面白かったです!たくさんお世話になりました。(知多市 M様) ★ツタの跡もほぼ完全に処理してもらい、出来栄えに満足しています。(大府市 S様) 現場担当者への評価 塗装屋ひらまつの現場担当者と合わせてご紹介していきます。 現場担当者 鈴木 ★今まで何度か工事を依頼させて頂いていますが対応を含め毎回とても満足しています。(東海市 B様) ★見積りの段階から丁寧に説明して下さり安心してお任せ出来ました。(東海市 O様) ★毎回、対応が早い。近いので直ぐに来てくれて助かる。(大府市 I様) 現場担当者 福手 ★以前の外壁塗装の時もきれいな仕上がりで、今回も質問にも丁寧に答えて頂いて  信頼出来た。何かあったら次回もお願いしようと思います。(東海市 M様) ★本当に有難うございました。我が家に対しても近所に対してもとても対応が良く  嬉しく思いました。仕事が丁寧です。(東海市 Y様) 現場担当者 伊藤 ★しっかりした仕事ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。(知多市 O様) ★初めての塗装工事でいろいろと心配もありましたが営業担当さんや職人さんたちが とても対応が良く好感が持てました。(東海市 Y様) ★随分前からずっと外壁塗装したいと思っててこんなに綺麗にしていただけるのならもっと早くすれば良かったと  思っております 有難うございました。(東海市 O様邸) 現場担当者 早川 ★担当さんの接客がとても良く、担当さんで決めた様なものです。 現場にはあまり関係ないかとおもったりもしましたが、きちんとマメに現場に足を運んでくださり 職人さんとコミュニケーションもとっておりとても安心してお任せすることができました。(半田市 B様) ★営業の方が極め細かに色々やってくれました。職人さんもきちんとされていてステキな仕上がりにして頂けました。  ひらまつさんに、お任せして大満足です。(武豊町 K様)   それぞれご紹介させていただきましたが、 スタッフ紹介ページで、各担当のプロフィールも取り上げてますので、興味のある方は、 こちらもチェックしてみてください。 ⇒「スタッフ紹介ページ」   塗装職人への評価 ★職人さんの丁寧な作業、ご近所さまへの配慮もしていただきとても助かりました。 (半田市 H様) ★各職人さんの朝夕のあいさつから、手際の良い仕事ぶりはさすがプロと久しぶりに関心しました。(東海市 A様) ★担当の方も職人さんも皆様とても親切で、いつも笑顔で対応してくださいました。 (半田市 T様) ★地元に根付いた塗装屋さんということで安心感がありました。 営業の方も職人さんも  感じが良い方々で、お任せしてよかったです。仕上がりにも満足しています。(知多市 S様) ここに載せたのはほんの一部ですが、嬉しいお言葉をありがとうございます。 職人さん、協力業者さんへの嬉しい言葉が励みになります。 これからも、お客様から塗装屋ひらまつに頼んで良かったと言って頂ける仕事を心掛けていきます。 半田市、常滑市、武豊町、阿久比町、美浜町、南知多町 東海市、知多市、大府市、東浦町、知多半島の皆様へ 少しでも気になることがあればお気軽にお問い合わせください! 今後とも外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつを、宜しくお願い致します!   外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつの施工実績はこちらから!!   塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから!   ご相談、お問い合わせはこちらから!!   塗装屋ひらまつ 林 -------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非、塗装専門ショールームへ足を運んでみてください! 半田ショールーム・東海ショールーム、2店舗OPEN!知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店!   半田市・武豊町・常滑市・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市・東浦町の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!   ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店 塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 【半田ショールーム】 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875 TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 【東海ショールーム】 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800 TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081

2021.10.19(Tue)

詳しくはこちら

塗装の知識

常滑市 外壁塗装

失敗しない業者選び!見積書のチェックポイント|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは。 半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。 塗装工事は大きな金額の工事です。業者選びを失敗して、早い段階で劣化をしてしまったり、途中で補修が必要になったりすると大きな損をします。今回は見積書の見方、チェックするべきポイントを紹介します。 数量がきっちり記載してあるか 塗装工事において数量の明記は必須です。 一式での記載はあり得ません。 それぞれのお家に必要な塗料の量は外壁や屋根の塗り㎡数によって算出されます。 塗料によって1缶何㎡塗装ができるのか規定量が決められており、それぞれのお家の塗り㎡数によってどれだけ材料が必要なのか決まります。 【例】 1缶で50㎡塗ることができる塗料で、外壁が100㎡だった場合 100÷50=2 つまり外壁を塗装するのに2缶必要になります。 このような計算をしないと塗装にかかる正確な予算を算出できません。 一式表記の場合は、「大体これくらいだろう」と材料を発注して、材料が足りず薄めて塗られ、規定量が塗布されていないケースがあります。 「〇〇㎡以下〇〇円」「〇〇坪」などの記載も論外です。 見積もりの外壁・屋根は㎡数で表記されているか必ず確認しましょう。   塗料とシーリングのグレードがあっているか 塗料にグレードがあるのは知っている方も多いと思います。塗料と同じようにシーリング材にもグレードがあるのはご存じでしょうか? 【シーリング材とは】 外壁の目地やサッシまわりに埋め込まれている材料です。 高耐候の塗料で塗装をしても、シーリング材とのグレードがあっていないと先に目地が悪くなり、足場を建てて補修しないといけなくなります。 塗料が進化をするにつれて、このシーリング材も高耐候の製品が開発されているので塗料にあったグレードのシーリングを使用しているのか確認しましょう。 ただ当然塗料と同じで良いシーリング材を使用すると金額も高くなります。 お金を無駄にしないためには、ただただ良いシーリング材を使えばいいわけではなく、しっかりと塗料にあったシーリング材を使っているのかを見積もりで確認しましょう。   付帯部に使用する塗料は外壁や屋根とグレードがあっているか 雨樋や破風板、雨戸など、外壁屋根以外の塗装箇所もグレードを合わせる必要があります。 見積金額を安く見せるために、外壁や屋根はいい塗料で、その他付帯部は安い塗料にしている見積もりをたまに見かけます。 付帯部も外壁屋根と同じように劣化や錆のリスクがあります。 そのため外壁屋根と付帯部のグレードがあっているか確認しましょう。 屋根塗装にタスペーサー(縁切り)が入っているか 屋根(カラーベストは)重ねて載せられています。 重なっている隙間を塗料の厚みで埋めてしまうと内部に水が回る不具合が起こります。 その隙間をしっかりと確保するためにタスペーサーという部材をはめ込んでいく作業が必要になります。 【タスペーサーについて詳しくはこちら↓】 縁切り作業(屋根塗装編)|半田市・東海市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ|スタッフブログ|半田市・東海市の外壁塗装専門店|塗装屋ひらまつ (tosou-hiramatsu.jp)   タスペーサー(縁切り)をしないと. ●内側からの湿気が逃げなくなる。 ●適切な隙間が空いていない場合、毛細管現象で水を吸い上げ内部に侵入する。 上記のようなことが起こり、下地材を腐食させるリスクがあります。 知識のない施工店ではこのタスペーサーが入っていない場合があるので必ず確認しましょう。 まとめ 他にも細かいポイントはありますが、上記の4点は特に重要なポイントです。 この項目をしっかり説明されているか、もしくは見積もりに記載されているかを確認しましょう。 見積もりを比較される際はぜひ参考にしてみてください。 塗装屋ひらまつ 福手 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつの施工実績はこちらから!! 塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから! ご相談、お問い合わせはこちらから!! ------------------------------------------------------------- 半田ショールーム・東海ショールーム、2店舗OPEN!知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店 塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 【半田ショールーム】 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875 TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 【東海ショールーム】 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800 TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081

2021.10.16(Sat)

詳しくはこちら

塗装の知識シーリングの知識屋根の知識施工内容・工事の流れ

塗り替えのベストシーズンです|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。 世間は、コロナ緊急宣言解除になり町が少し活気づいてきました。車で街を走ってますと、よく足場組を見かけます。 今の時期、住宅塗装の塗り替えの良い季節だからです。 よく塗り替えの時期は、いつ頃がよいですかと質問をされる事が良くあります。   やはり、春か秋が一番適していると思います。夏は、直射日光が当たる箇所は外壁や屋根の表面温度が70℃以上になりますし、冬は夏の逆になり表面温度が低く 露がおりやすいので塗料の品質管理が難しくなるからです。まずは、お住まいのチェックをしてください。 お住まいのチェックポイント ①外壁を見て汚れを感じた時 ②サッシ廻りのコーキングが切れてる ③竪目地のコーキングが物凄く劣化がしている ④サイデイングが少し浮いている ⑤ひび割れがある このような状況が感じられたら、塗り替えのサインです。 しっかりとした現調調査 ① 失敗しない塗り替えは、建物の診断をしっかり見る事から始まります。 屋根の場合は、ドローンを飛ばして状況確認を行います。 ② このように、汚れや下地の状況が確認がでます。 このまま、塗装をしないと表面劣化が進みひび割れや割れやすくなります。 高圧洗浄で汚れを落として、早めの塗り替えが必要になってきます。 こちらの屋根の素材が飛んだ状況です。この状態だと雨漏れにつながります。 部分補修で張りなおして、屋根塗装が必要になります。 外壁の場合は、担当者が目視で時間をかけて現場確認を行います。 ① 竪目地コーキング劣化状況です。 この状態は少しずつ雨が入いるので大至急打ち直しが必要です。 ② サイディングのひび割れは水が入り劣化を進めます。コーキング処理が必要です。   ③ このように藻や、塗料の汚れの状況は雨だれの後が付いたり、藻が増えていきサイディングを痛めたりします。 この状況は、高圧洗浄で汚れや藻を洗い落とすことが大事です。 屋劣化診断を外壁・屋根専門家のプロがじっくり丁寧に行います。劣化状況によってプランや価格が大きく変わってくるため診断は非常に重要です。 外壁・屋根専門家による細かい診断結果を分かりやすく皆様に伝えられるよう報告書を作成し提出させていただきます。現在のお家の状態を正しく把握することが、大切なお家を長持ちさせる対策をとるための第一歩です。 塗装屋ひらまつは、お客様に寄り添った塗装のアドバイスをさせて頂きます。 お気軽にお問合せ下さい。 塗装屋ひらまつ 小坂 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつの施工実績はこちらから!! 塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから! ご相談、お問い合わせはこちらから!! -------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非、塗装専門ショールームへ足を運んでみてください! 半田ショールーム・東海ショールーム、2店舗OPEN!知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 半田市・武豊町・常滑市・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市・東浦町の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店 塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 【半田ショールーム】 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875 TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 【東海ショールーム】 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800 TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081

2021.10.11(Mon)

詳しくはこちら

塗装の知識施工内容・工事の流れ

ハットジョイナー・ボンドブレーカーについて|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・東海市・知多半島の 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   外壁塗装工事を行う際、外壁材によってはシーリングの工事も施工しなければなりません。特にサイディングボードの外壁材の場合はシーリング工事を行う事でお家を長持ちさせます。本日はシーリングの工事を行う際に重要な点を2点ご紹介致します。 ①ハットジョイナー   窯業系サイディングボードの外壁塗装、目地シーリングの打ち替えが必要となります。 ハットジョイナーとは、 目地底面にボンドフレーカーを貼ることで、シーリング材の二面接着が確保されるようになります。 また、ハットジョイナーは規則的な目地を形成するための定規の役割を果たしております。 凸部に押し付けて両サイドにサイディングボードを貼ることで、規則的な目地幅を形成できます。          ②ボンドブレーカー ボンドブレーカーとは上記の図にあるようにハットジョイナーの上に貼ってあるテープのものを指します。 外壁とハットジョイナーとの接着面が三面接着にならないようにするため、二面接着にするためこのボンドブレーカーというものが入っております。 弊社ではシーリング施工で既設のシーリングを撤去した際にボンドブレーカーが取れた箇所はボンドブレーカーを新設します。 新設しなければいくら耐久性の良いシーリング材を使っても、三面接着となり長持ちしません。 三面接着✖ 二面接着○     窯業系サイディングボードの塗り替え時は必ずシーリング工事が必要となります。   弊社ではシーリング専門職人が施工致します。シーリング技能士1級の職人も在籍しております。   大切なお家を守るため、安かろう悪かろうの工事にならないように 塗り替え工事のご相談は是非塗装屋ひらまつへ宜しくお願い致します。   半田市、常滑市、武豊町、東海市、知多市、大府市、 阿久比町、東浦町、美浜町、南知多町、知多半島の皆様へ   少しでも気になることがあればお気軽にお問い合わせください! 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつの施工実績はこちらから!!   塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから!   ご相談、お問い合わせはこちらから!! 塗装屋ひらまつ 伊藤 半田店ショールーム・東海店ショールーム、2店舗OPEN!知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩⇩ 来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店 塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 【半田店ショールーム】 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875 TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 【東海市ショールーム】 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800 TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081

2021.10.07(Thu)

詳しくはこちら

塗装の知識シーリングの知識

工程表のサムネイル

塗装工事の流れ|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・東海市・知多半島の 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   外壁塗装が完了するまでの流れ 外壁塗装を考えてお客様が気になる工事が始まる前から工事が終わるまでの流れを説明します。 どれくらい工期がかかるの? 塗装工事の順番としてまずは工事が始まる前に近隣の方へ業者から挨拶をいたします。近隣の方へは足場を組む際の音や、塗装工事に伴う音などで迷惑をかけますし、塗料の匂いなどが気になるかと思いますので、粗品と工事挨拶分で工事開始3日前くらいに担当者が近隣の方へ挨拶します。これで無事に工事開始です。 足場組1日 高圧洗浄1日   高圧洗浄時の注意 高圧洗浄機を使い圧をかけた水で外壁・屋根を洗います。 通常の雨などとは違う水の量と水に圧をかけて洗いますのでサッシから水が入る可能性がありますので 水洗いが終わったらサッシの周辺の確認をお願いします。 ちなみに高圧洗浄機は80~120kPa(キロパスカル)で、外壁塗装工事においては最低でも100kPa以上は必要です。 これは「1㎠に対し、何キログラム重の圧力がかかっているか」を表す単位です。 コーキング工事1~5日(施工は3日程度ですが時期により乾燥に2日) 塗装工事7日~14日(施工する人数と施工内容により変わります) 養生1日   下塗り1日~2日   中塗り1日~2日   上塗り1日~2日   その他の塗装4日~7日 雨戸・雨樋・上裏・庇・破風・鼻隠し・水切り・ベランダ床・木枠・木格子 等     下地劣化状況や塗装仕様により工期は変わりますが2回塗り~3回塗りが基本仕様です。 下地に錆が発生していればケレンして錆部分の弱った塗膜を除去します。 ケレン作業写真 木部の塗膜が劣化し素地が見えてる場合は下塗りを塗ります 下地の劣化状況で使用材料や提案内容で工期が変わります。 工事が完了したら担当者が検査をして問題なければ足場の解体を行います。 工事の工程は雨天や下地の状況や乾燥時間などで変更する場合がありますが、塗装屋ひらまつでは営業担当者が工事担当者ですので、連絡、報告、相談などをお客様と行いながら、工事を進行していきます。気になる事あれば担当者に聞いていただければすぐにお答えして、対応させていただきます。 工事が完了するまで不安な事があると思いますので安心できる、信頼できる会社での塗装工事をお勧めします。塗装屋ひらまつは工事完了まで担当者が責任もって安心できる塗装工事をお約束します。 塗装屋ひらまつ 鈴木   ------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は 是非、塗装専門ショールームへ足を運んでみてください! 半田店ショールーム・東海店ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩⇩ 来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店 塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 【半田店ショールーム】 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875 TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 【東海市ショールーム】 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800 TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081

2021.09.28(Tue)

詳しくはこちら

塗装の知識施工内容・工事の流れ

水性塗料の特徴|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・東海市・知多半島の 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   今回は水性塗料の特徴について説明します。   一昔前の塗装業界では油性塗料が一般的でした。 ですが現在は環境問題等の影響もあり、多くのメーカーが水性塗料に力を入れています。 塗料は希釈剤を混ぜることによって液体となります。 水性塗料は水を希釈剤として混ぜた塗料です。     水性塗料のメリット・デメリット においが少ない 水性塗料は油性塗料のようなシンナーのにおいがありません。 水で希釈するためにおいを気にすることなく塗装ができます。 現在住宅の塗装に使われる油性塗料は弱溶剤といい、においが比較的抑えられる塗料を使用しますが、 人によっては工事中のにおいがストレスになる場合もあります。 アパートの塗装や公共事業、内装塗装ではにおいを抑えるため水性塗料を使用します。   塗料の種類が多い 冒頭にも書いたように現在各メーカーが水性塗料の開発に力を入れています。 以前は圧倒的に油性塗料の割合が多かったですが、現在多く使われるシリコン塗料などでは水性のほうが多く取り扱いがあります。 フッ素塗料などはまだ水性塗料の取り扱いは少ないですが、新しく開発される塗料は多くが水性です。   気候の影響を受けやすい 水性塗料は油性塗料と比べて塗料の乾きに時間がかかります。 油性塗料の多くは有機溶剤の反応によって硬化するため、気温や湿度の影響を受けにくいという特徴があります。 逆に水性塗料の乾燥は気温や湿度に影響を受けやすいため、乾燥しにくい冬場の施工は十分な注意が必要です。   塗装できない箇所がある 水性塗料は油性塗料と比べると密着性が劣ります。 雨戸などの鉄部や、雨樋などの塩化ビニルは塗料の密着性の関係から油性塗料でしか塗装ができません。 密着が悪いと塗膜がはがれたり膨れたりする可能性があります。 鉄部や塩ビに限らず、より確実に密着させたい状況では油性塗料を選択します。 サイディングやモルタル、ALCなどの外壁には全く問題なく施工できますが、トタンやガルバリウム外壁には塗装できません。           水性塗料のメリット・デメリットを紹介しました。 水性、油性塗料それぞれにメリットとデメリットがあり、 水性塗料では塗装できない箇所があるため、油性塗料がなくなることはないですが、 今後はより水性塗料が増えていくのではないかと思います。   塗装屋ひらまつ 福手   外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店愛知県半田市・東海市・武豊町・常滑市・知多市・大府市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町の外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇半田ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 〇東海ショールーム 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081

2021.09.17(Fri)

詳しくはこちら

塗装の知識塗料・材料の知識

知多市 外壁塗装

外壁塗装のクリア塗装について|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・東海市・知多半島の 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。 今回はサイディングボードに塗装するクリア塗装について サイディングボードの歴史 サイディングボードは1974年頃に、当時はモルタル壁が主流で現場にて左官で仕上げてましたが、大工さんが仕上げる外壁材としてサイディングボードが登場しました。1990年頃になると単調なサイディングボードから、タイル調などの模様や柄の付いたサイディングが発売され始めました。 1995年の阪神淡路大震災後に地震や家事に強い高耐久住宅が普及し、サイディングがさらに普及し始め、この頃からタイル調やレンガ調のサイディングが登場しました。 サイディングボードの塗装について当時通常は塗料で色を付ける事が多いですが、レンガ調やタイル調のサイディングの普及に合わせて、各塗料メーカーが2009年頃からサイディングクリアー塗料を発売し始めました。 外壁塗装でのクリア塗料は 日本ペイント (株)商品名 UVプロテクトクリアーシリーズ エスケー化研 (株) 商品名 クリーンSDトップシリーズ       他のメーカーにもサイディングクリア塗料はありますが、サイディングクリア塗料は日本ペイント(株)とエスケー化研(株)の材料が多く使用されています。    クリア塗料のメリット・デメリット   メリット ① 理由 通常塗料は1色になるのでレンガ調やタイル調のような複数の色を使用したサイディングでもクリア塗装は模様や柄が保つことが可能   メリット ② 理由 クリア塗装はサイディングの劣化が著しい場合は施工が不可ですので、クリア塗装は定期的に早いメンテナンスとなる為、サイディングの保護となり、サイディング自体の維持を長くする事が可能になる。   メリット ③ 理由 通常塗装の場合は下塗り、中塗り、上塗りと3回塗装になりますが、クリア塗装の塗り回数は2回塗装となる為、少しお安く外壁塗装ができる。     デメリット ①  理由 サイディングの割れ、汚れ、チョーキングが著しい場合はクリア塗装した場合に割れ、汚れが消えない。チョーキングが著しい場合はクリア塗装しても、サイディングの色の褪せや、色のムラが発生する。    デメリット ② 理由 サイディングよりクリア塗装が出来ない事がある。 例えば無機コーティング、フッ素コーティング、光触媒コーティングなどのサイディングにコーティングがされてる場合はクリア塗料との密着が良くない為、クリア塗装は施工できません。   デメリット ③ 理由 コーキングの上にクリア塗装をする事で不具合が発生する事があるので、コーキングの上にクリア塗装はできない。コーキングは、黒ずみを防止するために「ノンブリード型」で、このノンブリード型の上に塗装をすると、コーキングと塗料との密着が悪く、クリアー膜が割れたり剥がれたりといった現象が発生するからです。ノンブリード型ではないシーリングに塗装した場合は、ブリードして経年で黒ずみが発生します。※ブリードとは、シーリングに含まれる可塑剤が表面に塗った塗膜を柔らかくし、反硬化状態にしてしまい、ベタベタした状態になる為、埃などが付着し続け黒ずんでくる事を言います。 しかしクリア塗装の場合はコーキングを塗装後に施工する事で問題ありません。 まとめ 外壁塗装は維持する為で、劣化が著しければ塗装以外の選択が必要になるので、クリア塗装などでメンテナンスしていただくと、サイディング自体を長く維持する事が可能になります。自宅の状態がよく分からい方は是非塗装屋ひらまつにお問い合わせください。無料の自宅診断やドローンなどを使用して普段は確認できない箇所を確認する事ができます。是非お問い合わせお待ちしています。   塗装屋ひらまつ 鈴木 -------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は 是非、塗装専門ショールームへ足を運んでみてください! 半田店ショールーム・東海店ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩⇩ 来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店 塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 【半田店ショールーム】 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875 TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 【東海市ショールーム】 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800 TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081

2021.09.04(Sat)

詳しくはこちら

塗装の知識塗料・材料の知識

外壁塗料について|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・東海市・知多半島の 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   今回は外壁の塗料についてお話したいと思います。   外壁塗装で使われている 塗料のほとんどは合成樹脂でできていて、 それに含まれている物質によって 見た目の仕上がりや耐久性が変わってきます。 外壁の塗料の種類を知るために、 リフォーム推奨品として以下の3つの種類から見てみましょう。 【シリコン系塗料】 耐久年数:8年~10年 軽量で、色をくっきり見せる効果がある塗料です。 コスト面でもっともすぐれていますが、 紫外線に弱く、耐用年数が短めになります。 ☆こんな方におすすめ! ・こまめに塗り替えをして気分転換したい方・リーズナブルに塗り替えしたい方 【フッ素系塗料】 耐久年数:12年~16年耐久 防水性と耐水性にすぐれた塗料です。 比較的安価で、バランスがとれています。 用途の範囲が広く、戸建住宅を中心に幅広い建物で使用される塗料です。 密着性にもすぐれており、塗装の剥がれが気になる箇所に使えます。 ☆こんな方におすすめ! ・比較的低予算ですませたい方・塗料の剥がれが気になる箇所がある方 【無機系塗料】 耐久年数:20年~25年耐久 ☆こんな方におすすめ! ・コストパフォーマンスのよい上質な塗料を選びたい。 ・耐久性が高く低汚染、カビなどが生えにくい。 ・値段が高い為、塗装面積が多いとコストもかかる。 このように、 外壁塗装には様々な種類の塗料が 存在していまして、一つ一つ特徴があります。 あなたが希望する塗装が実現できる塗料を選ぶことで、 理想の外壁塗装工事になります。 長持ちする外壁塗装にするには 塗料の耐用年数(耐久度)だけでなく、 外壁塗装に関わる全ての耐用年数を 知っておく必要があります。 ◾️ 塗料の選び方について 塗料を選ぶ際には、目的に合った塗料を選ぶことが一番大事です。 同じ素材の塗料でも、メーカーによって塗料の特徴は異なるため、 選ぶ塗料によって塗り替えサイクルも変わるので、 どの塗料があなたにとってベストな選択なのかを考える必要があります。 業者にお客様の目的や優先順位をしっかり伝えることが大事です。 ポイントとしては ① 耐久年数 ② 塗装箇所の範囲 ③ 外壁に対しての塗料の相性 ④ 色合い 色分け これらを要点にして 予算やライフスタイルに合わせる事が大切かと思います! 営業・現場管理者と外回りを見ながら打合せをして、 お客様と業者とのイメージを すり合わせをすることが大切かと思います! また弊社では、 サンプルを大きくした塗り板を発注し、 色の見え方の違いをご説明いたします。 またカラーシュミレーションを ご希望の方には対応致しております。 お客様に合ったイメージを 少しでも実現できるように努めております。   塗り替え工事は塗装屋ひらまつにお任せ下さい! 宜しくお願い致します!     塗装屋ひらまつ 伊藤 -------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は 是非、塗装専門ショールームへ足を運んでみてください! 半田店ショールーム・東海店ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩⇩ 来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店 塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 【半田店ショールーム】 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875 TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 【東海市ショールーム】 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800 TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081

2021.09.01(Wed)

詳しくはこちら

塗装の知識塗料・材料の知識

武豊町 塗り替え

塗装作業へのこだわり|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・東海市・知多半島の 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   お家の塗り替えをしていくなかで、塗装専門店として、 塗装屋ひらまつのこだわりポイントをご紹介していきます。   今後、皆様が塗装工事で失敗しないためにも、 これからお伝えするポイントを、施工業者を選ぶ際の、 判断基準の参考にしてみてはいかがでしょうか。   養生の徹底 養生とは、塗装作業の際にペンキが飛んで、 アルミサッシや玄関タイルなどお家周りが汚れないために、 ビニールや敷物をして、飛散防止する作業です。   一見、当たり前のことと思われるかもしれませんが、 なかには、養生を行わずに作業を進めてしまう塗装業者さんも少なくありません。   塗装をすることで、お家がキレイになっても、 お家周りがペンキで汚れてしまっては元も子もありません。 塗装屋ひらまつでは全ての現場で、養生作業を徹底しております。   こだわりポイント エアコンの室外機やエコキュートなどの、 お家周りに設置されている機器にも養生を忘れません。 室外機は専用のカバーを、施工中は取り付けます。 専用カバーになるので、塗装工事中も通常通りエアコンはご使用いただけます。     クーラーホースカバーの脱着 クーラーホースカバーは外壁に直接取り付けがしてあるため、 カバーを外さずにそのまま塗装を行うと、カバーの裏部分が 塗られないままになってしまいます。   カバーのついた裏側の外壁(青線部分)まで、しっかりと塗装をするために、 塗装屋ひらまつでは、カバーの脱着をして裏の外壁までしっかりと塗装をします。 カバーの裏を塗っておくことで、仮に数年後エアコンを撤去した際に、 クーラーホースを取り除いた跡が残りません。   こだわりポイント 外したカバーの裏側まで塗装をします。 取り外して塗装することで、カバーがペンキでくっついてしまい 今後の取り外しが出来なくなることを防ぎます。     保護テープの巻き直し クーラーのホースに巻かれている保護テープは年数が経つと、 破れてしまったり、汚れてしまいます。   塗装屋ひらまつでは、クーラーホースの保護テープの巻き直しも 作業の一環として、行っております。   外壁がキレイになると、汚れている部分は余計に目立ってしまいます。 小さなことではありますが、こうした部分のひと手間が、 塗装後の仕上がりを大きく変えるポイントです。     まとめ いかがでしたでしょうか。 作業としては些細なことのように思われるかもしれませんが、 常に気遣いを忘れず作業に取り組んでおります。   塗装屋ひらまつでは、工事後に「頼んでよかった」と思っていただける、 施工や対応を日々心掛けております。 お客様に喜んでいただくためにも、できることは最大限対応いたします。   塗装専門店として、地域の皆様のお役に立てるように、 必要としていただけるように、これからも心を込めて作業して参ります。 塗装のことなら、塗装屋ひらまつにお任せください!           塗装屋ひらまつ 早川     -------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は 是非、塗装専門ショールームへ足を運んでみてください!   半田店ショールーム・東海店ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店!   愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!   ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!!   外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩⇩ 来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店   塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F   〇塗装専門ショールーム 【半田店ショールーム】 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875 TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809   【東海市ショールーム】 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800 TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081

2021.08.27(Fri)

詳しくはこちら

塗装の知識施工内容・工事の流れ

知多市 外壁塗装 豆知識

初めての外壁塗装 第三弾|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・東海市・知多半島の 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   毎日雨の日が続きますが、体調を崩してはいませんか? 外出も思うように出来ないこの時期、家族でお家の事を考えてみてはいかがでしょうか? ご近所さんで足場が組まれたりすると、そろそろ我が家も塗り替えの時期かしら?と 我が家に意識が向く機会もあると思います。   そこでいざ塗装工事をしようと思ってみても、 どこにお願いをすればいいの?どんなところがいいの?と わからないことだらけだと思います。 そこで事務員の私が素人ながらにお伝えをしていきます!   数ある塗装屋さん!どの業者さんを選べばいいの? スーパーに並んでいる商品でしたら、メーカーが同じでも スーパーによって価格が違う事ありますよね。 これはお得‼と、わかります。   しかし、大切な我が家を値段だけで決める事は出来ないですよね。 足場組、塗料材、職人さんなど価格のわからないものばかり。 そこで、お客様の立場になって考えてみました。   ①今のお家の現状をしっかり診断してくれる。 瓦は割れていないか?外壁は剥がれていないか?など ドローンでの診断により現状を正確に判断します。     屋根に近づいて撮影をすれば、細かい部分まで確認することも可能です。       ②診断をもとにプランを提供をしてくれる。 見積り内容を見て養生シート?破風?鼻隠し?など聞きなれない言葉が並んでいるかと思います。 何となくわかるかもしれませんが、素人の細かい疑問について詳しい説明が欲しいですよね。   これは養生です。 住宅は1件として、同じお家はありません。 足場組みにしても、お隣さんとの距離などにより金額が違ってくることも。 劣化状況や使用材料によっても、価格がかなり変わることも。 あらかじめ予算を伝えておき、相談してみてはいかがでしょうか。     ③営業さんや職人さんの対応 人柄も気になります。 近隣様への対応も気になりますね! 営業(もしくは私が)挨拶文と粗品を持って工事の内容などを説明に伺います。 おかげさまで、塗装屋ひらまつで施工をして頂いたお客様からは 挨拶がしっかりできる、元気がいいなど、有難い声を頂戴しています。   大きな買い物である塗装工事や防水工事の際に、  失敗しないためにも一度、塗装屋ひらまつまで連絡お待ちしています。 塗装専門店ならではのアドバイスがきっとできると思います!      塗装屋ひらまつ 林     -------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は 是非、塗装専門ショールームへ足を運んでみてください! 半田店ショールーム・東海店ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩⇩ 来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店 塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 【半田店ショールーム】 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875 TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 【東海市ショールーム】 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800 TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081      

2021.08.20(Fri)

詳しくはこちら

塗装の知識施工内容・工事の流れ

塗り替えと、メンテナンス|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・東海市・知多半島の 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   外壁塗装と塗装以外のメンテナンスはやられてますか? 外壁塗装を、行うときに足場を組みますね。 その足場を利用して、外部のメンテンスも必要な所です。 例えば、木部の破風板は傷んでないか? 軒の雀口の漆喰は大丈夫か? 網戸は破れてないか? 雨戸はスムーズに動くか? または網戸もスムーズに動くか? 塗装以外にもたくさん見る箇所はたくさんあります。 せつかく、外壁塗装足場組がありますので気になるところは直すのをお勧めいたします。   外部メンテナンス 木部破風板金 木部の塗装めくれは、木の地肌が見えると水分をたくさん拭き見ますので木が腐って しまいます。 その原因は木は伸び縮みがありそれに対応出来ず表面の塗装が捲れてきます。 対策としては、板金を巻くことで木が守られます。   施行前 塗装の捲れ状況   施工状況 かなり下地の木が痛んでいます。     施工状況 木部に板金を張り付けている状況です。     施工後 きれいな仕上がりになります。     軒の雀口漆喰 雀口の漆喰は鼻隠しと軒樋の間にあり、漆喰を言います。 この箇所の漆喰が落ちると瓦の下の粘土が落ちてしまい瓦のずれが起こります。 特に軒先ですので水の侵入にもなり軒裏が染みたりします。 最近は、漆喰でやり直す方法ではなくプラスチックの雀口カバーをお勧めします。 これは漆喰みたいに、捲れたりしないからです。   施行前 軒樋と鼻隠しの間の漆喰がたくさん落ちてます。     施工後 白いプラスチックを取り付けました。     これで漆喰が落ちることはないです。     その他にも雨戸の戸車、網戸の戸車交換、網戸の張替えなどもお勧めいたします。 2階の雨戸や、網戸は塗装足場を使って悪い箇所があればこの機会に直すのがベストです。 塗装足場を使って外壁塗装以外の箇所をメンテナンスすることは大切な事です。 お客様の家をきれいに、そして気になる所もメンテナンスを!       塗装屋ひらまつ 小坂         半田店ショールーム・東海店ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩⇩ 来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店 塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 【半田店ショールーム】 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875 TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 【東海市ショールーム】 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196 フリーダイヤル:0800-200-2800 TEL:0562-38-7080 FAX:0562-38-7081        

2021.08.16(Mon)

詳しくはこちら

塗装の知識劣化状況・補修関連

塗装屋ひらまつのホームページへお越し頂きありがとうございます

塗装屋ひらまつ/株式会社平松建工

代表取締役平松 利彦

会社案内はこちら

塗装の知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社平松建工にご相談ください!

知多半島の家を守る
そして、三方喜しの実現へ

この度は塗装屋ひらまつのホームページをご覧いただきまして、有難うございます。塗装屋ひらまつ 代表取締役の平松利彦です。

私の祖父が、塗装職人として始めた仕事が父へとバトンをつなぎ、54年の歴史となって、その念いは私へと受け継がれております。
私は知多半島の家を守ることをこの事業の大義として掲げて、塗装屋ひらまつを運営しております。

我々の住む知多半島で、創業の精神である『手を抜いた仕事をしない』『公明正大な対応』『お客様に喜ばれる仕事をする』を使命に掲げて、54年間知多半島のお客様に選ばれ続けて参りました。

塗装業界では、社会問題であります、手抜き工事、協力業者の品質、悪質なリフォーム業者など課題がまだまだ山積みの業界といわれています。

我々が知多半島の塗装業界トップランナーとして、施工レベル、品質の向上、お客様満足を向上させることで、知多半島の塗装業界全体がレベルアップし、塗り替えをされる方がどこの塗装会社で頼んでも安心して工事ができる そんな業界を目指して、日々活動しております。

これからも、三方喜しの経営理念を大切に、知多半島で1番お客様に喜ばれる会社を目指して精進してまいります。

知多半島密着企業として、半田市、東海市、名古屋市にショールームを構えさせていただきました。是非、お気軽にショールームにお越しください。

アクセスマップ

  • 半田ショールーム
    半田ショールーム

    〒475-0927 愛知県半田市北二ツ坂町2丁目1-3
    TEL:0569-84-8808 
    FAX:0569-84-8809
    営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

  • 東海ショールーム
    東海ショールーム

    〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196
    TEL:0562-38-7080 
    FAX:0562-38-7081
    営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

  • 天白ショールーム
    天白ショールーム

    〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原4丁目205 アビタマルフク1F
    TEL:052-847-6660 
    FAX:052-847-6661
    営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0800-200-2875
営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 無料外壁診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください
  • 無料雨漏り診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください
塗装屋ひらまつのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • 塗装屋ひらまつが選ばれる4つの理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • 塗装屋ひらまつの無料建物診断・お見積り
施工プラン

ひらまつブログSTAFF BLOG

一覧はこちら
塗装屋ひらまつが選ばれる理由 名古屋市天白区ページ
無料外壁診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください 無料雨漏り診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください

お見積・資料請求はこちらから

0800-200-2875営業時間10:00~17:00(水曜・祝日定休)

お問い合わせフォーム

塗装屋ひらまつ 外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社平松建工
本社

〒477-0031
愛知県東海市大田町畑間71-1 2F

半田ショールーム

〒475-0927 愛知県半田市北二ツ坂町2丁目1-3
TEL: 0569-84-8808
FAX: 0569-84-8809

東海ショールーム

〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196
TEL: 0562-38-7080
FAX: 0562-38-7081

天白ショールーム

〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原4丁目205 アビタマルフク1F
TEL: 052-847-6660
FAX: 052-847-6661

塗装屋ひらまつの採用情報