半田市・東海市の外壁塗装・屋根塗装専門店|塗装屋ひらまつ

まずはお気軽にお問合せください!

0800-200-2875営業時間10:00~17:00(水曜定休)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから
MENU

スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 塗装の知識 > 色の選び方|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

色の選び方|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

塗装の知識色・色分け関連

2020.05.11 (Mon) 更新

こんにちは、半田市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。

 

「外壁の色選び」は塗装の大きな楽しみです。

 

外壁塗装は「やらないといけない」という考えの方も多いと思いますが、色を変えられるという楽しみもあります。

 

色選びはとても大切で、どんな色を選ぶかによって家の印象が大きく変わります。

また、塗装は少なくとも10年に一度の工事です。

なので塗り替えをした色で10年以上過ごすことになります。

 

今回はどんなことに気をつけながら色を選んでいったらいいのかポイントを説明していきます。

 

色選びに失敗しないためのポイント
色が変わらない箇所(塗装できない箇所)とのバランスを考える
家の雰囲気に合った色を選ぶ(和風・洋風など)
色あせ・汚れが目立ちにくい色を選ぶ
ツートンにする場合の配色

 

 

①色が変わらない箇所(塗装できない箇所)とのバランスを考える

まず色決めは、塗装のできない箇所をもとに決めていくのが基本です。

塗装できない箇所とは、窓などのサッシや玄関ドア、ベランダのアルミ手摺などです。

サッシの色が茶色であれば茶色に合う色を、サッシが白であれば白に合う色を、というように決めていきます。

それぞれの相性のいい色で絞り、その中から決めていくのが良いです。

 

相性のいい色

茶のサッシ:茶系、ベージュ系、アイボリー系

上のほかにも和風の家であればグリーン系も相性がいいです。

 

黒のサッシ:濃色以外

黒は基本どんな色にも合います。

ただあまり濃い色にしてしまうと、外壁もサッシも暗くなりメリハリがなくなってしまいます。

グレーなどは特に相性が良くスタイリッシュに仕上がります。

 

白のサッシ:濃色以外、ピンク系・イエロー系などパステルカラーとの相性◎

白は濃い色と相性が悪いです。サッシが白で浮いてしまうためです。

ただ白はピンク系やイエロー系など少し派手目の色を使っても、いやな派手さはなくかわいく仕上がります。

白は色選びのセンスが試される色です。ぜひカラーシミュレーションで色決めをしましょう。

 

グレーのサッシ:茶系以外

グレーは基本どんな色にも合うので、建物の雰囲気に合わせて決めましょう。

ただ茶系は家の構造によっては相性が悪い場合があります。

 

 

②家の雰囲気に合った色を選ぶ

家の雰囲気に合った色を選ぶことも大切です。

例えば和風の家であれば茶系やベージュ系、アイボリーやグリーン系などが人気です。

洋風のお家でも、洋瓦なのかシンプルな瓦なのかなどによって合う色が変わります。

どんな色が合いそうか、ぜひ担当者に聞いてみてください。

 

 

③色あせ・汚れが目立ちにくい色を選ぶ

薄い色色あせが目立ちにくいです。

ただコケや汚れが目立ちやすくなります。

逆に濃い色色あせは目立ちやすいですが、

汚れは目立ちにくくなります。

日当たりのいいお家は色あせが早いので薄めの色を、

日当たりが悪く汚れやコケが気になるお家は濃いめの色を、

というように決めていくのも一つです。

 

 

④ツートンの色分け・配色

ツートンの色分けは必ずシミュレーションで色決めをしましょう。

二色の色合い、色分けの箇所などでイメージが大きく変わります。

完成のイメージをするのが難しいので、あとから「イメージしていたのと違ったな」となってしまいやすいです。

一般的な色分けは1階と2階の色分けベランダのみの色分けが多いです。

建物によっては縦のラインを入れるのもかっこいいです。

色合いとしては1.2.階の色分けの場合、1階に濃い色を、2階に薄い色を使うのが一般的です。

 

最近の流行りで1階に薄い色、2階に濃い色を使うこともあります。

ただこの配色は家の雰囲気によっては合わないこともあるので難しいです。

 

ベランダの色を変える場合は、ベランダに濃い色を使うのが一般的です。

 

 

 

 

以上が色選びのポイントです。

ご契約の時は渋い顔だったお客様が、色決めの時にはキラキラした目で話しているのを見ると

こちらもうれしい気持ちになります。

塗装屋ひらまつではカラーシミュレーションや大きい塗り板見本でのご提案をしています。

もちろん無料です!

色選びで失敗したくない!という方はぜひご相談ください!

 

施工事例も毎週更新しているので是非ご覧ください!

https://tosou-hiramatsu.jp/works/

 

 

塗装屋ひらまつ 福手 

 

 

 


外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は
是非半田ショールームへ足を運んでみてください!

知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店
愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、
外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!
ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!
お気軽にご相談ください!

外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩
来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/

半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店
塗装屋ひらまつ 

〇塗装専門ショールーム

〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5

フリーダイヤル:0800-200-2875
TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809

〇本社

〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0800-200-2875
営業時間 10:00~17:00(水曜定休)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 無料外壁診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください
  • 無料雨漏り診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください

塗装屋ひらまつのホームページへお越し頂きありがとうございます

塗装屋ひらまつ/株式会社平松建工

代表取締役平松 幹尋

会社案内はこちら

三方喜しの関係を目指して

我社は、経営理念を『三方喜し』と定めています。お客様の要望を、我々塗装屋ひらまつが提案・手配・工事管理をして、HRF会の職人さんがその技を尽くして実現し、お客様に喜んで頂く。それが我々の喜びです。という想いで創りました。

三方喜しとは、お客様の希望を叶えることで“喜んでいただく”こと、工事を担当した職人が持てる技術を十分に発揮し“喜んで”仕事ができること、そして私たち塗装屋ひらまつはお客様に喜んでいただけることで、弊社の存在意義を実感できる“喜び”、いつもこれら三つの喜びがあるということです。

これからも「三方喜し」の理念のもと、お客様満足度NO.1を目指してまいります。

この度、半田市・東海市にショールームを構えさせていただきました。
是非、お気軽にショールームにお越しください。

アクセスマップ

  • 半田ショールーム
    半田ショールーム

    〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5
    TEL:0569-84-8808 
    FAX:0569-84-8809
    営業時間 10:00~17:00(水曜定休)

  • 東海ショールーム
    東海ショールーム

    〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196
    TEL:0562-38-7080 
    FAX:0562-38-7081
    営業時間 10:00~17:00(水曜定休)

塗装屋ひらまつのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • 塗装屋ひらまつが選ばれる4つの理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • 塗装屋ひらまつの無料建物診断・お見積り
施工プラン

ひらまつブログSTAFF BLOG

一覧はこちら
塗装屋ひらまつが選ばれる理由 東海市ページ
無料外壁診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください 無料雨漏り診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください

お見積・資料請求はこちらから

0800-200-2875営業時間10:00~17:00(水曜定休)

お問い合わせフォーム

塗装屋ひらまつ 外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社平松建工
本社

〒477-0031
愛知県東海市大田町畑間71-1 2F

半田ショールーム

〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5
TEL: 0569-84-8808
FAX: 0569-84-8809

東海ショールーム

〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196
TEL: 0562-38-7080
FAX: 0562-38-7081

協力会社様募集
塗装屋ひらまつの採用情報