
付帯部について|半田市・東海市・名古屋市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ
こんにちは!! 東海市・大府市・知多市・東浦町・ 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・ 知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです! 今回は、外壁や屋根以外に塗っていく、よく見られる代表的な付帯部の箇所をご紹介をしていきます! 〇雨樋 雨樋は基本銅のもの以外は縦樋、横樋共に塗っていきます。 また、割れている場合や曲がってしまっている場合は交換などの補修も行っております。 横樋受けの泥、落ち葉などの清掃もつまり防止のために高圧洗浄を行います。 〇クーラーホースカバー クーラーホースのカバーは一度取り外し、シーリングの補修や裏の外壁を塗装してから取り付けて、クーラーホースのカバーも塗っていきます。 〇配管 配管も、雨樋と同じように塗装を行います。 〇水切り 水切りとは外壁と基礎の間にあるもので、基本は磁石がくっつく金属製のものなので、雨水などによる錆を防止するために必ず塗装を行います。 〇破風板・鼻隠し 破風板とは、屋根の妻側両端に取り付けられている、斜めの板状の部材になります。 こちらは塗装、劣化具合によっては板金によるカバーもご提案させていただいております。 鼻隠しとは、横樋の裏に取り付けられている細い板状の部材になります。 こちらも破風板と同じように塗装、または劣化具合によっては板金によるカバーもご提案させていただきます。 そしてこちらはどちらも、間に繋ぐためのジョイント部分が有り、シーリング材で埋めたり、補修も行います。 〇雨戸 銅やアルミのものでない限りは、雨水などによる錆を防止するために必ず塗装を行います。 〇戸袋(戸箱) 雨戸と同じように銅やアルミのものでない限りは、雨水などによる錆を防止するために必ず塗装を行います。 また、おうちによっては木製のものもありますが、その場合もご相談の上、木部専用の塗料などで塗っていきます。 〇シャッターBOX シャッターは、出し入れする際の摩擦によって塗装が剥がれてしまいますので基本はBOXのみを塗ります。 〇小庇 小庇は銅やアルミでなければ、天場と庇裏を塗ります。 また塩ビ仕様の場合は塩ビ専用の塗料を塗ってからの塗装になります。 〇軒裏(軒天・上裏) 軒裏は屋根の軒から飛び出している天井部分になります。 こちらは軒裏専用の塗料を使っての塗装を行います。 〇軒天(玄関上) 玄関上部にも軒裏があるおうちに関しましては、こちらも塗装します。 〇軒裏(ベランダ下) ベランダが飛び出している場合は、ベランダ下のベニヤ版に雨漏り等防止のために塗装を行います。 〇まとめ 以上が外壁や屋根以外に塗っていく、よく見られる代表的な付帯部の箇所になります。 他にも外塀や基礎など、今回ご紹介させていただいた箇所以外もご相談をいただいた際には塗装させていただく場合もございます。 住宅のこと、気になる点、なにかございましたらいつでもお気軽にご連絡ください!! 今後とも塗装屋ひらまつをよろしくお願いいたします!! 塗装屋ひらまつ天白店 営業 神薗光季 すぐにお申込みされたい方~東海市・半田市・知多半島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0800-200-2875ホームページからのお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~東海市・半田市・知多市・常滑市・名古屋市天白区・緑区の方~ 名古屋市天白区に塗装屋ひらまつ3店舗目がグランドオープン‼ 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから! ご相談、お問い合わせはこちらから!! --------------------------------------------- 半田ショールーム・東海ショールーム、 名古屋市天白ショールーム3店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業53年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方、 名古屋市天白区・緑区・瑞穂区・昭和区・南区・名東区・日進市・東郷町の 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/
2025.03.02(Sun)
詳しくはこちら