半田市・東海市の外壁塗装専門店|塗装屋ひらまつ

まずはお気軽にお問合せください!

0800-200-2875営業時間10:00~17:00(水曜・祝日定休)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから
MENU

スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ

塗装屋ひらまつのスタッフブログ 記事一覧

半田市 外壁塗装 塗装屋ひらまつ

【半田市】2/19(日)外壁屋根塗装 勉強会のご案内

東海市・大府市・知多市・東浦町 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。 『外壁屋根塗装の勉強会』のお知らせです😊✨ 全国外壁屋根協議会主催 塗装勉強会 【開催日時】 ・令和 5月 2月 19日(日)  午前の部  10:00~12:00  午後の部  13:00~15:00  ※ 参加無料!相談無料!完全予約制となっております。   塗装勉強会ご予約ページ   ご予約の際はお手数ですが「お問い合わせ内容」の欄に勉強会参加の旨をご記入ください。 【開催場所】 半田赤レンガ建物 クラブハウスC 住所:半田市榎下町8番地   講師のご紹介  塗装屋ひらまつ半田店 早川 純平 「外壁診断士」が正しく分かりやすくお伝えします! こんな方はご参加ください! ✅  良い会社の見分け方を知りたい方 ✅ 安心・安全な工事を知りたい方 ✅ 塗装以外の工法も知りたい方 ✅ 正しい知識を学びたい方 ✅ 専門家に一度相談したい方 ※地域企画なので売り込みは一切ございませんので安心してご参加ください。 ※密を回避するコロナ対策会場なので安心してご参加いただけます😊✨   これから塗装工事を検討中の方には必見の内容となっております!! ご予約お待ちしております。 お申込みご希望の方はこちら お電話でのお申込み ⇒ 0800-200ー2800ホームページからのお申込み ⇒ お問い合わせフォーム ※「塗装勉強会の申込」とお申し出下さい。※ 午前の部・午後の部 のいずれかをお選びいただき、お伝え下さい。※ フォームよりお申込みの方は、「ご相談内容」欄にご入力下さい。    

2023.02.14(Tue)

詳しくはこちら

チラシ情報イベント・キャンペーン半田市常滑市武豊町阿久比町

下塗り用塗料の種類・特徴について|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

東海市・大府市・知多市・東浦町・ 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   外壁塗装工事において、重要な役割を持っている下塗り材。 塗料本来の性能を引き出すためにも、適切な下塗り材の選定がとても大切です! そこで今回は、外壁塗装工事における下塗り用の塗料についてご紹介いたします! 少し専門的な話にはなりますが、外壁塗装工事・屋根塗装工事を検討されている方はぜひ本記事を一度読んでみてください!       下塗り用塗料の役割 下塗りの工程は、基本的には高圧洗浄を行いシーリング補修を行った後に下塗りを施工することが多いです。 3回塗りの塗装のうち、中塗り・上塗りでは基本的に同じ塗料を使いますが、下塗り材に関しては施工をする下地の種類・状態によって変えていく必要があります。 例え中上塗り材で、良い物を使っていたとしても、適切な下塗り材を選定しなければ効果を発揮することはできませんので、美観や耐久性を長く保つ為にも下塗り材の特徴を理解することが大切です。   下塗り用塗料の役割としては大きく2つあります。 一つ目は、塗料の吸い込みを防ぐことです。 外壁が劣化をすると、塗料を吸い込むことがあります。 劣化をした外壁に塗装をし塗料を吸い込んでしまうと、塗料が性能を発揮するための十分な厚みをつけることが出来ません。 一度下塗りをして、下地の調整をしてから塗装をすることが大切です! 1回の下塗りで吸い込みが抑えられない場合は、下塗りを2回行うこともあります。 下塗りを怠ってしまうと、仕上がりの見た目や、耐久性に問題が生じます。   二つ目は、塗料との密着性を高める事です。 下塗り材には、上から塗る塗料との密着を高める接着剤のような役割も持っています。 上塗り材だけでは密着が弱く、下地によってはそのまま塗装をした場合に剥がれてくるリスクがあります。     下塗り材の種類・特徴 シーラー シーラーとは、「密封」「密閉」という意味のSeal(シール)が語源となっています。 塗料の吸い込みを止める下地の調整と、塗料との密着を高める役割をもっている下塗り用の塗料です。   シーラーには、水性と溶剤(油性)の2種類があります。 水性のシーラーが使われることが多いですが、適用下地が限られているので、適用下地以外の箇所には溶剤の下塗り用塗料を使用します。 溶剤の方が臭いが強いですが、水性に比べて密着力が高く、乾きが早い特徴があります。     プライマー プライマーは基本的にはシーラーと同じ役割をもつ下塗り用塗料で、明確な違いの定義はありません。 種類によっては、サビ止めの効果を持つプライマーのあるため、鉄部に使用されることが多いです。 ※サビを落とす効果はないので、予めケレン等でサビを落としてからのトスが必要です。   フィラー フィラーとは、シーラーやプライマーと比べ、どろどろと粘り気のある塗料であることが特徴です。 基本的には凹凸模様がある下地に使用され、凹凸の激しい下地を平らにしたり、粘り気のある塗料で埋めることにより、ひび割れが目立ちにくくなるカバー力の高い下塗り用塗料です。   微弾性フィラー 微弾性フィラーは、フィラーとシーラー両方の役割を持った下塗り用塗料になります。 塗料との密着を高める他、細かいひび割れや凹凸を平らにすることが出来ます。   塗膜が柔らかく伸びる性質があるので、建物の動きに追従し、ひび割れが起こりにくいという特徴があります。 その為、モルタルなどのひび割れが起きやすい下地に使用されることが多いです。   サーフェーサー サーフェーサーとは、本来シーラーやプライマーの後に使用される塗料で、厳密には中塗り材に該当します。 シーラーやプライマーの後に下地を微調整する役割があるので、凹凸を平らにすることができます。 建物が古く、劣化が激しい下地に使用されることが多いです。 塗料によっては、シーラー機能を併せ持つサーフェーサーもあります。(上記画像塗料)     まとめ 今回は外壁塗装工事における下塗り用塗料についてご紹介していきました! 下塗り用の塗料が適切でないと、剥がれや膨れ等の不具合に繋がることもあります。 塗装屋ひらまつでは、担当スタッフが下地の種類・劣化状況に合わせ適切な下塗り用の塗料のご提案をいたします! 気になる方はいつでもお気軽にご相談ください!   小島 塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから! ご相談、お問い合わせはこちらから!! --------------------------------------------- 半田ショールーム・東海ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/

2023.02.09(Thu)

詳しくはこちら

外壁塗装の時期

塗装の時期っていつ?|塗装屋ひらまつ

東海市・大府市・知多市・東浦町・ 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   「塗装に向いている時期ってあるの?」 よくお客様からこのようなご質問を受けます。 寒さだったり、暑さって塗装に関係があるのか気になりませんか? 今回は春夏秋冬の塗装についてメリット・デメリットをご紹介します!     塗装する時期   塗装シーズンと言えば春や秋とよく聞きますが、塗装自体の品質は東海地方であれば、どの季節でも塗装ができます。 しかし、それぞれの季節によってメリット・デメリットはあります。 下記からは時期のメリット・デメリットを紹介していきます。 それぞれのメリット・デメリットを参考に、気に入るタイミングで外壁塗装を行うことをおすすめします!   春のメリット・デメリット   メリット   ・気温・湿度ともに安定しているため、工程がスムーズに進みやすい ・雨が少なく乾きやすい   デメリット   ・人気シーズンのため予約が取りずらい可能性がある ・施工中は窓を開けて換気をすることが難しい →窓に養生をしているため、開けてもビニールで囲まれている     春は気温も落ち着いており過ごしやすい時期になります。 そのため天気で工程が伸びることなくスムーズに進みやすいです。 しかし、換気することが難しいため、春に換気を頻繁に行う方には施工中はストレスを感じてしまうかもしれません。   夏のメリット・デメリット   メリット   ・塗料がよく乾く ・春、秋よりも窓の開閉が減るので生活に影響が少ない   デメリット   ・梅雨の時期で工期が伸びてしまうことがある   夏は、気温が高く塗料がすぐに乾くため、乾燥時間を短縮できます。 しかし、梅雨に入り雨が降ると工事が入れないので工期が伸びてしまうことが多いです。 真夏は窓を閉め切りエアコンを使用するシーズンなので、窓の養生があまり気にならないです。 また、ご近隣の方への影響を最小限に抑えられるので、ご近隣様へのご迷惑を気にされている方には最適な時期です。   秋のメリット・デメリット   メリット   ・空気が乾燥していて安定した施工になりやすい   デメリット   ・人気シーズンのため予約が取りずらい可能性がある ・施工中は窓を開けて換気をすることが難しい →窓に養生をしているため、開けてもビニールで囲まれている   秋は春と同様、気候が安定しているため塗装のしやすい時期です。 職人さんの予定がどんどん埋まっていくので、早めに検討をして工程を組んでいきましょう。   冬のメリット・デメリット   メリット   ・降雪地域以外は湿度が低く乾燥しやすい ・春、秋よりも窓の開閉が減るので生活に影響が少ない   デメリット   ・雪が降ってしまうと工事が止まってしまう ・工期が長引く可能性がある   冬は空気が最も乾燥している季節で雨の日が少なく塗料が乾きやすいです。 外壁塗装の依頼件数も少ない時期なので、腕の良い職人さんを早めにおさえることができます。 希望日の日程を取りやすい点もメリットです。   まとめ   今回は春夏秋冬の外壁塗装についてメリット、デメリットをご紹介しました。 お家のライフスタイルに合わせて希望の時期に塗装することがおすすめです! 工事着工までに打ち合わせや、色決め等があるので着工時期の1か月ほど前にご契約すると段取りがスムーズにいきます。 外壁塗装のことなら塗装屋ひらまつにお任せください!       直井   塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから! ご相談、お問い合わせはこちらから!! --------------------------------------------- 半田ショールーム・東海ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/

2023.02.04(Sat)

詳しくはこちら

塗装の知識東海市半田市常滑市武豊町知多市大府市阿久比町東浦町

外壁塗装 大府市

【知多半島】2/12(日)・2/19(日)外壁屋根塗装 勉強会のご案内

東海市・大府市・知多市・東浦町 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。 『外壁屋根塗装の勉強会』のお知らせです😊✨ 全国外壁屋根協議会主催 塗装勉強会 【開催日時】https//:tosou-hiramatsu.jp/blog/24127 ・令和 5月 2月 12日(日)  午前の部  10:00~12:00  午後の部  13:00~15:00  ※ 参加無料!相談無料!完全予約制となっております。   塗装勉強会ご予約ページ   ご予約の際はお手数ですが「お問い合わせ内容」の欄に勉強会参加の旨をご記入ください。 【開催場所】 東海市しあわせ村 保健福祉センター視聴覚室 住所:東海市荒尾町西廻間2-1 講師のご紹介  塗装屋ひらまつ東海店 伊藤 渉 「外壁診断士」が正しく分かりやすくお伝えします!     【開催日時】https//:tosou-hiramatsu.jp/blog/24127 ・令和 5月 2月 19日(日)  午前の部  10:00~12:00  午後の部  13:00~15:00  ※ 参加無料!相談無料!完全予約制となっております。 塗装勉強会ご予約ページ   ご予約の際はお手数ですが「お問い合わせ内容」の欄に勉強会参加の旨をご記入ください。 【開催場所】 半田赤レンガ建物 クラブハウスC 住所:半田市榎下町8番地   講師のご紹介  塗装屋ひらまつ半田店 早川 純平 「外壁診断士」が正しく分かりやすくお伝えします! こんな方はご参加ください! ✅  良い会社の見分け方を知りたい方 ✅ 安心・安全な工事を知りたい方 ✅ 塗装以外の工法も知りたい方 ✅ 正しい知識を学びたい方 ✅ 専門家に一度相談したい方 ※地域企画なので売り込みは一切ございませんので安心してご参加ください。 ※密を回避するコロナ対策会場なので安心してご参加いただけます😊✨ これから塗装工事を検討中の方には必見の内容となっております!!ご予約お待ちしております。 お申込みご希望の方はこちら お電話でのお申込み ⇒ 0800-200ー2800ホームページからのお申込み ⇒ お問い合わせフォーム ※「塗装勉強会の申込」とお申し出下さい。※ 午前の部・午後の部 のいずれかをお選びいただき、お伝え下さい。※ フォームよりお申込みの方は、「ご相談内容」欄にご入力下さい。    

2023.02.04(Sat)

詳しくはこちら

チラシ情報イベント・キャンペーン東海市知多市大府市

外壁塗装 大府市

【東海市・大府市・知多市】2/12(日)外壁屋根塗装 勉強会のご案内

東海市・大府市・知多市・東浦町・ 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。 本日は『外壁屋根塗装の勉強会』のお知らせです😊✨ 全国外壁屋根協議会主催 塗装勉強会 【開催日時】 ・令和 5月 2月 12日(日)  午前の部  10:00~12:00  午後の部  13:00~15:00  ※ 参加無料!相談無料!完全予約制となっております。 【開催場所】 東海市しあわせ村 保健福祉センター 視聴覚室 住所:東海市荒尾町西廻間2-1 講師のご紹介  塗装屋ひらまつ東海店 伊藤 渉 「外壁診断士」が正しく分かりやすくお伝えします! こんな方はご参加ください! ✅  良い会社の見分け方を知りたい方 ✅ 安心・安全な工事を知りたい方 ✅ 塗装以外の工法も知りたい方 ✅ 正しい知識を学びたい方 ✅ 専門家に一度相談したい方 ※地域企画なので売り込みは一切ございませんので安心してご参加ください。 ※密を回避するコロナ対策会場なので安心してご参加いただけます😊✨ お申込みご希望の方はこちら お電話でのお申込み ⇒ 0800-200ー2800ホームページからのお申込み ⇒ お問い合わせフォーム ※「塗装勉強会の申込」とお申し出下さい。※ 午前の部・午後の部 のいずれかをお選びいただき、お伝え下さい。※ フォームよりお申込みの方は、「ご相談内容」欄にご入力下さい。  

2023.01.29(Sun)

詳しくはこちら

チラシ情報イベント・キャンペーン東海市知多市大府市

外壁塗装 塗装屋ひらまつ 

春の塗装事前予約キャンペーン★|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ 

東海市・大府市・知多市・東浦町・ 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   春は塗装工事のお問合せやご依頼が増える時期で予約が取りにくい状況になります。 相見積もりで何社かとると意外と時間がかかってしまいますので、春の塗装を希望する方は、早めの動き出しがオススメです! 塗装屋ひらまつでは春の事前予約キャンペーンを実施します! お客様のお力に少しでもなれるよう、無金利ローンキャンペーンも実施!! お電話でのお申込み ⇒ 0800-200ー2875ホームページからのお申込み ⇒ お問い合わせフォーム では春に塗装を行うメリット・デメリットについてご紹介します😊 春に塗装を行うメリット 年間通してできる塗装工事ですが、いくつか決まりがあり、まず「湿度85%以上、気温5℃以下」の気象条件では塗装することができません。 春は気温が10~20℃前後で、比較的雨の日が少なく天候が安定しているため、塗料が乾きやすく塗装にとても適した季節と言えます。 塗装工事中は養生シートで家全体を覆ってしまいますが、換気をしなくても比較的過ごしやすい季節のためお客様から人気な季節です。 春に塗装を行うデメリット 3月中旬から4月上旬ごろまで「春雨前線」の影響で雨が降り続ける場合があり、雨が降っている間は塗装工事がストップします。大きな塗装スケジュールのズレは発生しませんが、工期が延びてしまう可能性があります。 まとめ 春は塗装工事をする職人のスケジュールも埋まっているため、場合によっては順番待ちが長引き、工事が梅雨時期までずれ込んでしまうこともあります。もし春のうちに工事を終わらせてしまいたい場合は、早めに業者選びを進め、繁忙期が来る前には契約および工事日程の決定を済ませておくことをおすすめします😊✨ 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!   外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつの施工実績はこちらから!! 塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!!    

2023.01.26(Thu)

詳しくはこちら

チラシ情報東海市半田市常滑市武豊町知多市大府市阿久比町東浦町

【平松通信】

本年もウインググループよろしくお願いします。   最近起きた出来事です。 昨年書類の整理をした時に、 20年前の経営計画書が出てきました。   中を見るとビジョン『売上10億、経常利益5%』 経営理念『4方喜し』と書いてありました。 今の経営理念は『3方喜し』です。   これは、“お客様と社員と協力業者の心と人生を豊かにする” と言う想いですが、20年前は、 もう一つ“社会貢献”と書いてありました。   昨年、20年前に創った 経営計画書の内容を実現することができました。 経営理念の社会貢献については、 障害者施設カリーナハウス が出来た事で達成できたと感じています。   経営計画書を創り続ける事、 そして考えを皆さんに伝える事の 重要さを今つくづく感じています。     【障害者施設カリーナハウス】     塗装会社から新築、リフォームへと本社を構え…     【本社:新築、リフォーム】     塗装屋を半田店、東海店と拡大していきました!     【塗装:半田店】     【塗装:東海店】     そして新築モデルハウス、リノベーションモデルハウスを建設!     【新築:大府モデル】     【リノベーション:半田モデル】     我社は、時間はかかりましたが確実に 少しづつ進化してくることが出来ました。         進化することができた理由、 私の心の中には明確な想いがあります。 それは、創業の精神『光輝く自分を創る』 と言う言葉が全てです。   これは、3年前に創ったきれいな言葉ですが、 42年前にペンキ職人になった頃は、 “俺は、絶対に負けん” “俺は、絶対に成功する”  “俺は、絶対にあきらめん”  と毎日自分に言い聞かせて仕事をしていました。   創業の精神『光輝く自分を創る』と表現していますが、 別の言い方をすれば、『自分に期待する』と言う意味です。   自分に期待する力は、 子供を育てるのと同じだと思います。 オギャーと生まれた赤ちゃんに 愛情をこめて良い子になれと育てます。   最初から自分に期待する力を持っている人は少ないと思います。 赤ちゃんと同じように、自分で自分に愛情を こめて自ら育てていくものだと思います。   私は42年経った今でも、 自分に期待する力は衰えていないと思っています。 だから、カリーナハウスが出来たと思っています。   今年の12月30日に私は65歳になります。 以前からお伝えしてありますが、 来年は長男の平松利彦が社長に就任します。   ですから今年私が社長最後の年になります。 (株)平松建工を創った人間として、 『自分に期待する力を育てる』と言う考え方を皆さん に引き継いで行って頂きたい!と考えています。   私からの遺言です。 (株)平松建工のDNAにしてください。   会社の業績以前に、一人の人間として 1番重要な事が『自分に期待する力』だと思います。   その力は、自らが時間をかけて育て上げるのです。 そのように考える事が出来る人は、 幸せな人生を送れると思います。 そんな社員さんばかりの会社になれば、 黙っていても業績は上がります。   『知多半島の暮らしと絆と未来をデザインする』 と言うビジョンもおそらくあっと言う間に達成できると思います。 わたしが、今までの42年間で、 今が圧倒的に強いです。 素晴らしい社員さんが育っています。   皆さん、我々には目標を達成する力がありますよ!信じる力です! 今年度の社長方針『自分に期待する力を育てる』 皆さん、今年も元気でガンバロー!!     代表取締役 平松幹尋  

2023.01.22(Sun)

詳しくはこちら

外壁塗装劣化

自分で診断!外壁劣化|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

東海市・大府市・知多市・東浦町・ 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   お家の外壁が今どれくらいの劣化状況なのか気になりませんか? そろそろ外壁塗装をした方が良いのか、まだ大丈夫なのか悩んでいませんか? 今回は、自分で診断できる外壁の劣化についてご紹介します。     外壁塗装のタイミング   外壁塗装のタイミングは新築時~10年前後を目安としています。 しかし、お家の立地条件や環境により早めに外壁塗装が必要な場合があります。 下記より劣化症状をレベル表記でご紹介していきます。   劣化症状レベル1   ★外壁の色褪せ、くすみ   色褪せやくすみは、光沢がなくなって外壁に水を弾く力がなくなっている状態です。 コケや汚れも付きやすくなります。 外壁塗装を検討し始めましょう。   ★チョーキング     チョーキングは塗料が劣化をして、顔料が外に出てきてしまっている状態です。 色褪せ・くすみと同様、防水性が低下をしています。 外壁塗装の塗り替えのサインです。   劣化症状レベル2   ★塗膜の剥がれ・膨れ            塗膜の剥がれ                   外壁材の剥がれ   →塗膜の剥がれが進行していくと外壁材自体も剥がれます。   塗膜の剥がれや膨れは、外壁を劣化や、自然環境から保護できていない状態になります。 剥がれてしまえば下地がむき出しとなり、雨水は外壁に浸透し外壁材が変形したり、腐食していきます。 お早目に補修と塗装が必要です。   ★サビ(トタン)     サビは食い止めない限り進行していきます。 洗い流すだけでは落ちず、放置しておくとやがてトタンに穴が空いてしまい、お家の寿命が大きく縮んでいきます。 お早めに塗装を依頼し、しっかりをサビ止めを塗ってから塗装をしていきましょう。   劣化症状レベル3   ★外壁のひび割れ     外壁のひび割れの原因の一つは、塗料の経年劣化によるものです。 塗料が劣化をすることで、防水性が低下し壁に水を弾く力がなくなります。 そうなると、どんどん壁に水が浸透していき外壁材にひびが入ったり、外壁材が腐食していきます。 そうなる前に塗装をしましょう。   ★シーリングの割れ・剥がれ     シーリングは必ず劣化をしていきます。 シーリングの役割は、塗料と同じく雨水などの水から外壁材を守る役割をしています。 シーリングの割れや、剥がれがあると外壁の側面からどんどん水が浸入していき、ひび割れ同様外壁材の傷みにつながります。 外壁塗装をする際シーリングが一番重要と言っても過言ではありません! 割れや、剥がれといった劣化症状が出ている際にはお早めに補修をしましょう。   まとめ 今回は自分で診断できる外壁の劣化をご紹介しましたが、より詳しく診断してほしい!、プロ目線で診断してほしい!など、弊社では現場調査を無料で行っています。 外壁塗装、屋根塗装、ベランダ防水のことなら塗装屋ひらまつにお気軽にお問い合わせください!   直井   塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから! ご相談、お問い合わせはこちらから!! --------------------------------------------- 半田ショールーム・東海ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/

2023.01.19(Thu)

詳しくはこちら

塗装の知識東海市半田市常滑市武豊町知多市大府市阿久比町東浦町

外壁塗装工事のお問合せから工事完了までの流れ|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

東海市・大府市・知多市・東浦町・ 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   今回は外壁塗装工事のお問合せから工事完了までの流れ、チェックポイントを解説していきます!   もうすぐ築10年で外壁塗装工事を検討しているけど、何もわからない方もいると思います。 業者ごとによって変わるところもありますが、少しでも安心してご依頼できるよう本ブログを執筆したので、ぜひ参考にして頂けたらと思います!   1.お問合せ(無料) お住いの外壁塗装工事を検討している方や、お家周りでお困りごとがありましたらご相談ください。 どの場所をどのように改善したいのか。また、現在不便に感じていることなどどんな小さなことでもお聞かせください。さらに、大まかなご予算や資金計画などのご相談にも対応させて頂きます。   2.現地調査(無料) お見積りをする前に必ず劣化診断を行います。 塗装屋ひらまつの劣化診断の専門スタッフがお家の状態を確認させて頂きます。 塗装屋ひらまつでは経験と知識を活かし隅々までチェックを行います。 この診断が適正でなければ正しい塗装は出来ません。   3.診断報告・お見積り提出(無料) 現地調査の情報を基に、診断書・御見積書を作成し、ご説明をさせて頂きます。 塗装屋ひらまつでは、診断報告については単に渡すだけではなく、工事の内容のご説明を必ずさせて頂いております。住宅模型等のサンプルや各所資料も多数取り揃えておりますので、基本的にはショールームの方で行っていきます。 診断報告が出来ましたら、御見積書を提出します。 ここでは、診断結果を基に担当スタッフが最適なご提案をさせて頂きます。御見積書に関しては、ご予算等の兼ね合いもございますので、3~5パターンの御見積書を提出しご検討して頂く形になります。家族皆様でご検討ください。 ☆チェックポイント 相見積もりをお考えの方は、営業と工事担当者が同じかどうか確認されることをお勧め致します!   4.最終お打ち合わせ(無料) 最適なプランや時期をご提案させて頂きます。ここまでは無料で行っております。 もし迷われている方がおられましたら、担当スタッフが家族の方とお話させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。   5.ご契約 ここでは最終的な塗料の種類を決めて、プランと工期を最終確定させて頂きます。 そして、工事内容・金額について契約を行います。 お互いに安心できるよう工事契約書を交わします。 ☆チェックポイント 後々工事内容や金額のことで、言った言わないということが無いように、申込書や契約書を必ず交わすようにしてください。 書面で残さないと、トラブルのもとになります。   6.着工準備・近隣挨拶 着工前の準備では、工程の段取りや職人の手配、材料の発注を行います。 塗装屋ひらまつではこれらを全て一貫して担当が行いますので、提案内容の相違や間違いは起こりにくいです。 また、着工前には担当スタッフが必ず近隣様への工事周知のための挨拶廻りを行います。 万が一、何かあった場合でもお客様にはご迷惑をおかけしませんので、ご安心ください。 工事前の段階で、職人の方が現場の下見・確認にお伺いする場合がございます。   7.工事着工   ここから塗装工事が始まります。 着工の際は、担当スタッフも伺いご挨拶を行います。 職人が出入りしますが、しっかりとマナーを守ってご迷惑をおかけすることがないよう努めております。 万が一にもなにかお気づきのことがありましたら、担当スタッフもしくは会社までご連絡ください。   8.工事中 工事中にも職人の施工を管理する為、定期的に担当スタッフがお伺いをさせて頂きます。 自社専属の職人で作業をしており、教育はしっかりしておりますが、ミスの無いよう担当も施工をチェックしております。このように施工管理に対して力をいれております。 また、確認にお伺いした際はお声かけいたしますので、工事中気になる事やご要望あれば、お気軽におっしゃってください。 ☆チェックポイント 担当がプランと施工が相違なく出来ているかを確認致します。 お客様の思いを出来る限り形にしていきます。   9.完工・お引渡し・お支払い 工事完了前には、必ず担当が作業最終の検査を行います。施工の漏れや塗残しがないか確認します。 検査が無事に終わると足場を解体して工事が完了となります。 塗装屋ひらまつでは、ここでお引渡しではなく、担当が作業最終のお家周りの清掃を行います。掃除まで完了したらお引渡しとなります。 お引渡し後にお支払いをお願いしております。 ☆チェックポイント 塗装屋ひらまつでは、お支払いに関して、お客様の安心のため工事費用をご要望がない限りは工事完了後精算(後払い)とさせて頂いております。 しっかりと施工をし、お引渡しが済んだ後にお支払いをお願いしております。   10.アフターフォロー 塗装屋ひらまつの塗装はこれで終わりではありません。 アフターフォローとして定期的点検を行っており1・3・5・7・10年とメンテナンスハガキを送付させていただいております。 そちらをご返送頂きますとすぐに担当がお伺いいたします。 ハガキでなくとも気になることがございましたらいつでもお気軽にご連絡ください。 ☆チェックポイント 工事が終わったら関係が終わりではありません。 しっかりと今後のお付き合いもさせて頂きます。 お近くにショールームもありますので、いつでも立ち寄ってください。     まとめ 今回は。お問合せから工事終了までの流れ解説していきました! 塗装屋ひらまつでは、工事終了後のアフターフォローまでしっかりとさせて頂いております。 お家周りで気になる事等ございましたら、お気軽にご相談ください。 弊社スタッフが誠心誠意ご対応させていただきます! ありがとうございました! 塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから! ご相談、お問い合わせはこちらから!! --------------------------------------------- 半田ショールーム・東海ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/

2023.01.17(Tue)

詳しくはこちら

東海市 外壁塗装 施工事例

新春★初売りまつり 2店舗同時開催!!

    新春塗装初売まつり!! こんにちは! いよいよ今週末は初売りまつり開催日です!! 新春初売まつりの詳細はこちら↓↓ あいにくのお天気となりそうですが、皆様のご来場を心よりお待ちしております😊🎈 開催日: 1月14日(土)・15日(日)の2日間  時間: 10:00~17:00   場所:東海ショールーム:東海市加木屋町2-196    半田ショールーム:半田市宮本町5-302-5   特典その1❗ お見積りをされた方全員に! クオカード1,000円分プレゼント! 特典その2❗ ご成約された方全員に! JCB商品券10,000円分プレゼント!! 特典その3❗ ご来場された方全員にお得な福袋をプレゼント! 超✨目玉特典❗🎉 今回のイベントで一番の目玉特典をご用意しております!! 選べる生活応援ギフト大抽選会!大盤振る舞い✨ この14・15日にご来場いただいた方限定でくじが引けます🧧 ※なお商品のお渡しは、当選者の中で100万円以上の工事のお申込みをされた方に限ります。   塗装を検討中の方はもちろん、これから検討していこうと考えられている方、 少しでも興味のある方は是非、この機会にお気軽にご来場ください!! 事前にご来場予約をされた方が、スムーズにご案内できます。 ご来場予約はこちら 本年も塗装屋ひらまつをよろしくお願いいたします!! 外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつの施工実績はこちらから!! 塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!! ご相談、お問い合わせはこちらから!!  

2023.01.13(Fri)

詳しくはこちら

チラシ情報イベント・キャンペーン東海市半田市常滑市武豊町知多市大府市阿久比町東浦町

知多市 外壁塗装 施工事例

新春★初売りまつり 2店舗同時開催!!

 塗装屋ひらまつ新春初売まつり!   半田市・東海市・知多半島の皆様、明けましておめでとうございます。外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。 2023年もどうぞよろしくお願い申し上げます。🐰🐰   新春初売まつりと題しまして2日間限定イベントを開催します! 素敵な特典をご用意し、皆様のご来場をお待ちしております😊🎈 新春初売まつりの詳細はこちら↓↓ 開催日:1月14日(土)・15日(日)  時間: 10:00~17:00  場所:東海ショールーム:東海市加木屋町2-196       半田ショールーム:半田市宮本町5-302-5   特典その1❗ お見積りをされた方全員に! クオカード1,000円分プレゼント! 特典その2❗ ご成約された方全員に! JCB商品券10,000円分プレゼント!! 特典その3❗ ご来場された方全員にお得な福袋をプレゼント! 超✨目玉特典❗🎉 今回のイベントで一番の目玉特典をご用意しております!! 選べる生活応援ギフト大抽選会!! 大盤振る舞い✨必ず何かが当たります🎉 この14・15日にご来場いただいた方限定でくじが引けます🧧 ※なお商品のお渡しは、当選者の中で100万円以上の工事のお申込みをされた方に限ります。   塗装を検討中の方はもちろん、これから検討していこうと考えられている方、 少しでも興味のある方は是非、この機会にお気軽にご来場ください!! 事前にご来場予約をされた方が、スムーズにご案内できます。 ご来場予約はこちら   外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつの施工実績はこちらから!! 塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!! ご相談、お問い合わせはこちらから!!  

2023.01.06(Fri)

詳しくはこちら

チラシ情報イベント・キャンペーン東海市半田市常滑市武豊町知多市大府市阿久比町東浦町

東海市 外壁塗装 施工事例

ALC面のコーキングについて|半田市・東海市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

東海市・大府市・知多市・東浦町・ 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。 外壁塗装をする時に、下地の劣化によって使用する塗料も変わります。 そして、外壁の下地によって塗料も変える事も必要があります。 サイディングであれば、サイディングのジョイント部分には、コーキングを使用しています。 そしてコーキングは施工箇所により、施工方法を変更します。 コーキングの施工方法は2種類あります。 ➀ コーキングの打ち替え 現状のコーキングを撤去してから、コーキングを充填する方法です。         ➁ コーキングの打ち増し 現状のコーキング上から、コーキングを充填する方法です。        ではサイディング以外のALCのコーキングは・・・ ALCとは、軽量気泡コンクリートの事で、セメントペーストに発泡剤を加え製造さた外壁材 ALCのジョイント部にも、コーキングが充填されていますので、 外壁塗装の際にコーキング処理は必要不可欠です。 ALCはジョイント部にコーキングは打ち替えも、打ち増しも施工可能です。 打ち替えする場合に、コーキングの形状によりコーキング撤去が完全にできない事と、 ALCは厚みが35㎜と、サイディングの約2倍の厚みですので、反り、 割れはサイディングと比較して少ないです。 そしてALC自体の伸縮も少ないので、コーキングの切れはサイディングのジョイント程、 切れる事はありません。 ですから、ALCのコーキングは打ち増しする事が多いです。 しかし、打ち替えが必要な劣化状態の場合もありますので、 コーキングの打ち替えと打ち増しでは、多くの金額差がありますし、ALCはサイディングと比較して 施工数量も多いので、塗装屋ひらまつのスタッフが判断し、最適なコーキング処理のご提案を いたしますので、ご自宅がALCの方は是非ご相談ください。   塗装屋ひらまつ 鈴木 塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから! ご相談、お問い合わせはこちらから!! --------------------------------------------- 半田ショールーム・東海ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!! ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております! お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約⇒https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/      

2022.12.26(Mon)

詳しくはこちら

シーリングの知識

塗装屋ひらまつのホームページへお越し頂きありがとうございます

塗装屋ひらまつ/株式会社平松建工

代表取締役平松 利彦

会社案内はこちら

知多半島の家を守る
そして、三方喜しの実現へ

この度は塗装屋ひらまつのホームページをご覧いただきまして、有難うございます。塗装屋ひらまつ 代表取締役の平松利彦です。

私の祖父が、塗装職人として始めた仕事が父へとバトンをつなぎ、54年の歴史となって、その念いは私へと受け継がれております。
私は知多半島の家を守ることをこの事業の大義として掲げて、塗装屋ひらまつを運営しております。

我々の住む知多半島で、創業の精神である『手を抜いた仕事をしない』『公明正大な対応』『お客様に喜ばれる仕事をする』を使命に掲げて、54年間知多半島のお客様に選ばれ続けて参りました。

塗装業界では、社会問題であります、手抜き工事、協力業者の品質、悪質なリフォーム業者など課題がまだまだ山積みの業界といわれています。

我々が知多半島の塗装業界トップランナーとして、施工レベル、品質の向上、お客様満足を向上させることで、知多半島の塗装業界全体がレベルアップし、塗り替えをされる方がどこの塗装会社で頼んでも安心して工事ができる そんな業界を目指して、日々活動しております。

これからも、三方喜しの経営理念を大切に、知多半島で1番お客様に喜ばれる会社を目指して精進してまいります。

知多半島密着企業として、半田市、東海市、名古屋市にショールームを構えさせていただきました。是非、お気軽にショールームにお越しください。

アクセスマップ

  • 半田ショールーム
    半田ショールーム

    〒475-0927 愛知県半田市北二ツ坂町2丁目1-3
    TEL:0569-84-8808 
    FAX:0569-84-8809
    営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

  • 東海ショールーム
    東海ショールーム

    〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196
    TEL:0562-38-7080 
    FAX:0562-38-7081
    営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

  • 天白ショールーム
    天白ショールーム

    〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原4丁目205 アビタマルフク1F
    TEL:052-847-6660 
    FAX:052-847-6661
    営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0800-200-2875
営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 無料外壁診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください
  • 無料雨漏り診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください
塗装屋ひらまつのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • 塗装屋ひらまつが選ばれる4つの理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • 塗装屋ひらまつの無料建物診断・お見積り
施工プラン

ひらまつブログSTAFF BLOG

一覧はこちら
塗装屋ひらまつが選ばれる理由 名古屋市天白区ページ
無料外壁診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください 無料雨漏り診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください

お見積・資料請求はこちらから

0800-200-2875営業時間10:00~17:00(水曜・祝日定休)

お問い合わせフォーム

塗装屋ひらまつ 外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社平松建工
本社

〒477-0031
愛知県東海市大田町畑間71-1 2F

半田ショールーム

〒475-0927 愛知県半田市北二ツ坂町2丁目1-3
TEL: 0569-84-8808
FAX: 0569-84-8809

東海ショールーム

〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196
TEL: 0562-38-7080
FAX: 0562-38-7081

天白ショールーム

〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原4丁目205 アビタマルフク1F
TEL: 052-847-6660
FAX: 052-847-6661

塗装屋ひらまつの採用情報