半田市・東海市の外壁塗装専門店|塗装屋ひらまつ

まずはお気軽にお問合せください!

0800-200-2875営業時間10:00~17:00(水曜・祝日定休)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから
MENU

スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ

塗装屋ひらまつのスタッフブログ 記事一覧

色の選び方|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   「外壁の色選び」は塗装の大きな楽しみです。   外壁塗装は「やらないといけない」という考えの方も多いと思いますが、色を変えられるという楽しみもあります。   色選びはとても大切で、どんな色を選ぶかによって家の印象が大きく変わります。 また、塗装は少なくとも10年に一度の工事です。 なので塗り替えをした色で10年以上過ごすことになります。   今回はどんなことに気をつけながら色を選んでいったらいいのかポイントを説明していきます。   色選びに失敗しないためのポイント 色が変わらない箇所(塗装できない箇所)とのバランスを考える 家の雰囲気に合った色を選ぶ(和風・洋風など) 色あせ・汚れが目立ちにくい色を選ぶ ツートンにする場合の配色     ①色が変わらない箇所(塗装できない箇所)とのバランスを考える まず色決めは、塗装のできない箇所をもとに決めていくのが基本です。 塗装できない箇所とは、窓などのサッシや玄関ドア、ベランダのアルミ手摺などです。 サッシの色が茶色であれば茶色に合う色を、サッシが白であれば白に合う色を、というように決めていきます。 それぞれの相性のいい色で絞り、その中から決めていくのが良いです。   相性のいい色 茶のサッシ:茶系、ベージュ系、アイボリー系 上のほかにも和風の家であればグリーン系も相性がいいです。   黒のサッシ:濃色以外 黒は基本どんな色にも合います。 ただあまり濃い色にしてしまうと、外壁もサッシも暗くなりメリハリがなくなってしまいます。 グレーなどは特に相性が良くスタイリッシュに仕上がります。   白のサッシ:濃色以外、ピンク系・イエロー系などパステルカラーとの相性◎ 白は濃い色と相性が悪いです。サッシが白で浮いてしまうためです。 ただ白はピンク系やイエロー系など少し派手目の色を使っても、いやな派手さはなくかわいく仕上がります。 白は色選びのセンスが試される色です。ぜひカラーシミュレーションで色決めをしましょう。   グレーのサッシ:茶系以外 グレーは基本どんな色にも合うので、建物の雰囲気に合わせて決めましょう。 ただ茶系は家の構造によっては相性が悪い場合があります。     ②家の雰囲気に合った色を選ぶ 家の雰囲気に合った色を選ぶことも大切です。 例えば和風の家であれば茶系やベージュ系、アイボリーやグリーン系などが人気です。 洋風のお家でも、洋瓦なのかシンプルな瓦なのかなどによって合う色が変わります。 どんな色が合いそうか、ぜひ担当者に聞いてみてください。     ③色あせ・汚れが目立ちにくい色を選ぶ 薄い色は色あせが目立ちにくいです。 ただコケや汚れが目立ちやすくなります。 逆に濃い色は色あせは目立ちやすいですが、 汚れは目立ちにくくなります。 日当たりのいいお家は色あせが早いので薄めの色を、 日当たりが悪く汚れやコケが気になるお家は濃いめの色を、 というように決めていくのも一つです。     ④ツートンの色分け・配色 ツートンの色分けは必ずシミュレーションで色決めをしましょう。 二色の色合い、色分けの箇所などでイメージが大きく変わります。 完成のイメージをするのが難しいので、あとから「イメージしていたのと違ったな」となってしまいやすいです。 一般的な色分けは1階と2階の色分け、ベランダのみの色分けが多いです。 建物によっては縦のラインを入れるのもかっこいいです。 色合いとしては1.2.階の色分けの場合、1階に濃い色を、2階に薄い色を使うのが一般的です。   最近の流行りで1階に薄い色、2階に濃い色を使うこともあります。 ただこの配色は家の雰囲気によっては合わないこともあるので難しいです。   ベランダの色を変える場合は、ベランダに濃い色を使うのが一般的です。         以上が色選びのポイントです。 ご契約の時は渋い顔だったお客様が、色決めの時にはキラキラした目で話しているのを見ると こちらもうれしい気持ちになります。 塗装屋ひらまつではカラーシミュレーションや大きい塗り板見本でのご提案をしています。 もちろん無料です! 色選びで失敗したくない!という方はぜひご相談ください!   施工事例も毎週更新しているので是非ご覧ください! https://tosou-hiramatsu.jp/works/     塗装屋ひらまつ 福手        外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F

2020.05.11(Mon)

詳しくはこちら

塗装の知識色・色分け関連

外壁塗装の現場調査について|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・知多半島の塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   今回は外壁塗装を業者へ見積もり依頼をした際に、 必ず行う現場調査についてあげていきます!   実際のところ調査といっても何をするの? と思われる方も多いと思います。 実は最初の現場調査が塗装工事にとっては非常に重要になってきます。   お家の塗り替えはこの現地調査から始まり、 プロの目でしっかりと現在の状況を確認したうえで 適切な処理、外壁材に合う塗料選び、補修方法を判断し 工事を行う事で本来の耐候性を持たせることが出来ます!   逆を言えば、現場調査からいい加減にしてしまうと、 間違った工事や、施工不良になりかねません。 せっかく行った塗装も長持ちしないというケースに繋がります。   そこでしっかりとした現地調査を行ってもうらためにも 正しい現地調査の内容を覚えておきましょう!     〇正確なお見積もりには現場調査が必須!   現地調査の目的は、正しい見積り内容を提出するためにあります! 正しい見積もり内容すなわち適切な工事に繋がります。   現場調査の際に確認している大事なポイントは大きく3つです。   ①外壁面積と数量 工事をするにあたって、施工面積(塗る面積)を出すことが基本です。 正確な数量を計測することで、塗料の使用量(規定缶数)を、 正しく使用することにも繋がります!   ②外壁の状態確認 現在の下地の劣化状況を確認する 劣化具合に応じて、必要な下地処理の方法や、 使用すべき塗料も変わります。 また補修箇所の確認をすることで、塗装後の仕上がりや、 持ち年数にも関わる部分になるので非常に重要になります!   ③塗装をする箇所(主に付帯部分)の確認 外壁以外にも塗装をする箇所を付帯部分といいます。 (※付帯部分:雨樋や雨戸、水切り、庇、破風板など) お家ごとで数量も違えば、それがあるお家ないお家が、 お家ごと様々です。     現場調査の際に工事に必要な内容を全て確認するということが、 基本になってきますので、しっかりとチェックをしている業者は、 調査が5分~10分で終わるということは、まずありえません!   しっかりと調査が出来ている業者ほど、 お見積もりの内容が細かく明記してあります!   工事項目は、外壁や付帯の部分ごとで分けていたり、 使用する材料の記載がされています。 また数量に関しても基本的には、 m(メートル)や㎡(平米)で表記をしています。   注意ポイントとしては、「一式」表記が多いお見積もりは、 現地調査の際にしっかりと確認をしていないケースがほとんどです。 そうしたお見積もりには注意が必要です。   現場調査から塗装工事は始まっています。 そのため、しっかりとした工事とは調査の時点で決まります。 現地調査から工事完了までが外壁塗装工事と思って頂くのが良いと思います!     では実際に現地調査はなにをしているのか?   外壁はもちろんのこと、付帯部やシーリング、屋根など各所の調査をくまなく行います。 お客様もご一緒する場合は劣化箇所や破損部分があれば、 その都度状況説明をしながら進めていきます。   お家に使用されている外壁材に適した施工方法を提案するために、 外壁と屋根の材質、下地の状況などを把握しておきます。   外壁以外にも、付帯部である雨樋や雨戸・戸袋の数、各所のサイズなどを スケール(メジャー)や測定器を用いて、一つ一つ計測し寸法をメモします。 塗装を行わない窓やベランダ笠木なども、施工面積から除外するためサイズを測ります。   調査時には実際に見て確認をすると同時に写真で撮影を行います。 後日、調査結果の報告書を作成する際に使用したり、 お客様がお家の状況を確認するために写真を見ながらご説明をするためです。     まとめ 現場調査は塗装工事の中でも入りの部分になりますが、 一番大切な作業になります。 しっかりとした工事は調査の段階で決まります! そのため調査から信頼のおけるプロにお願いしましょう。   また、現地調査を行う事でお客様自身が気づいていない劣化や破損、 雨漏りなどが見つかるケースもありますので、外壁塗装の予定が無くても、 ご自宅の築年数や劣化具合をみながら現地調査を依頼してみるのも、 お家を守ることに繋がっていきます!   現地調査の利点は他にもあり、実際に会ってお話をする事で 「どんな会社なのか」「しっかりと工事をしてくれそうなのか」 「知識は十分なのか」「対応はどうなのか」「人間性はどうなのか」 など住宅の状況を把握するだけではなく、その業者を見極める事ができます!   外壁塗装では、施工や対応のトラブルも少なくありません。 また、今では少なくなってきているものの手抜き工事を行う業者も 中には存在する業界でもありますので、信頼をおけるかどうかが 外壁塗装工事を失敗しないためのカギとなります!   スタートの現地調査から目を光らせて判断していただき、 満足のいく工事につなげて頂ければと思います!                 塗装屋ひらまつ 早川     -------------------------------------------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店!愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809

2020.05.09(Sat)

詳しくはこちら

塗装の知識施工内容・工事の流れ

なぜ塗装は10年に一度といわれるのか|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   塗装は「10年に一度必要」とよく言われます。   本当に10年で塗装が必要なのか、今回は書いていきたいと思います。     塗装の役割・必要性 新築の際、外壁材には保護のための塗装がされています。 塗装の仕様はデザイン入りの焼付塗装であったり、現場での吹付塗装であったり様々で、 外壁材が水を吸い込んでしまわないよう、コーティングの役割を果たします。   ただ新築の際の塗装は、業者に指定をしていなければほとんどがアクリル塗装と呼ばれるものであり、5年ほど経つと徐々に劣化していきます。 塗装が劣化すると水を弾かなくなり、外壁材が水を吸収してしまうようになります。 塗装の効果が切れることによって、次は外壁材自体に傷みが出始め、「塗装の劣化」から「建物の劣化」になっていきます。   そのため、本来塗装は外壁材に自体傷みが出る前の、表面の塗装が劣化をし始めている段階でやってあげるのがベストです。 当然お家の環境によって異なりますが、その大体の目安が10年と言われます。 雨漏りやひび割れが出てきていたら、それは建物の劣化がかなり進行してしまっているということになります。 目に見える被害がなくても塗装は必要です。   塗装の劣化具合をどのように判断すればいいのかを、以前のブログで書いているのでよければこちらも参考にしてみてください。 https://tosou-hiramatsu.jp/blog/17271/       早めに塗装をすることのメリット メリットは大きく分けて2つです。 ①良い下地の状態で塗装をすることで塗料の性能がしっかり発揮できる ②ムラがなく仕上りがきれいになる   まず下地がある程度良い状態で塗装をすると、塗料は性能を100%発揮できます。 逆に悪い状態では、外壁材が塗料を吸い込んでしまい、適切な処理を行わないと十分に性能を発揮できなくなります。 またその処理にもプラスで料金がかかってしまいます。   また同じ理由で仕上りも変わってきます。 外壁が塗料を吸い込むところ、吸い込まないところがあるとムラができます。 良い状態で塗装をすることで、塗装の仕上がりも大きく変わります。       まとめ 結論として、塗装は間違いなく10年に一度やってあげたほうが良いです。 塗装工事はやったからといって外壁材の状態が回復するわけではありません。 現在の状態を維持するために行うのが塗装です。 お家は車や機械の部品と違って、悪くなったら交換というわけにはいかないので、 良い状態をキープしてあげることが大切です。   ただ外壁塗装は何十万、百何十万の費用が掛かり、簡単にできる工事ではありません。 ご予算やライフプランと相談をしながら、10年前後になったらなるべく早めに検討してあげましょう。   塗装屋ひらまつ 福手      外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F

2020.05.07(Thu)

詳しくはこちら

塗装の知識施工内容・工事の流れ

GW休業日のお知らせ

こんにちは、半田市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装の塗装屋ひらまつです。   塗装屋ひらまつ 半田ショールームGW休業日のお知らせです。   休業日 5/2~5/6まで   お電話での対応は受け付けておりますが、繋がりにくくなることがございます。 休業中の対応をご希望の場合は、その旨をお伝えいただければできる限りで対応させていただきます。 よろしくお願いいたします。     外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F

2020.05.01(Fri)

詳しくはこちら

新着情報

下塗りの大切さ|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   塗装工事はクリア塗装を除き、必ず三回塗りです。 高圧洗浄→下塗り→中塗り→上塗りの順番で施工します。 今回は下塗りの役割、大切さについて書いていきたいと思います。   下塗りの役割 密着性を高める まず下塗りは外壁材と中塗り・上塗りの密着をよくするために行います。 外壁材とそれを守る塗料(中塗り・上塗り材)をくっつける接着剤の役割があります。   この下塗りをしっかりと行うことで、塗膜の剥がれなどを防ぐことができます。 逆に下塗りをしっかり行っていない場合、 密着できていない部分から塗膜の剥がれや膨れが起こる可能性があります。   例えどれだけ性能のいい塗料を使ったとしても、 下塗りがしっかりと施工できていなければ全く意味のない工事になってしまいます。   外壁の下地補修 下塗りは種類によって外壁の下地補修を兼ねる場合もあります。 下塗りといってもたくさんの種類があり、外壁の状態や種類によって適切な下塗りが異なります。   例えば外壁にヘアクラック(髪の毛くらいの細いひび割れ)がある場合、 少し厚みのある下塗りを使うことによって、小さなクラックを埋めることができます。 このように接着剤兼下地補修の役割を持つこともあります。   また、状態が著しく悪い外壁・屋根には普通に塗装をすると外壁材が塗料を吸い込んでしまい、 そうなると塗料の性能が落ちてしまったり仕上りにムラが出たりします。 それを防ぐために、劣化が激しい外壁には、吸い込みを抑えることに特化した下塗りを使います。   他にも鉄部にはサビの腐食を抑制するサビ止めを使ったり、 木部には木のしなりに耐えられるよう柔軟性のある下塗りを使ったりします。   まとめ このように一言で下塗りといってもたくさんの種類があります。 下塗りは外壁の状態と種類によって使い分けが必要です。 いくら高価で性能の高い塗料を使っても、下塗りが合っていないと その性能を十分に発揮できない可能性があります。   下塗りにもたくさんの種類があり、塗料本来の性能を発揮させるために 下塗りはとても大切な工事です。     塗装屋ひらまつ 福手      外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F    

2020.04.28(Tue)

詳しくはこちら

塗装の知識施工内容・工事の流れ

塗装屋ひらまつのマークに隠された秘密…|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・知多半島の塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   今回は僕たち塗装屋ひらまつの想いについてあげていきます! 実は塗装屋ひらまつのマークには、たくさんの想いが詰まっています。 その内容を少しだけ皆様に知っていただければと思います。   塗装屋ひらまつのマークを知らない方も多いと思いますので、 この機会に覚えて頂けると幸いです。 これが塗装屋ひらまつのマークです。 オレンジ色の円形に白抜きで「ひ」の文字が入ってます。 僕たち社員の中ではこれを日の丸と言っています。   日の丸と聞くと、日本の国旗と同じじゃないかと思われると思います。 そうなんです、実は国旗とかけて侍魂を皆が持って、 日本でも有名なブランド企業、優良な工事店になるという背景から スケールは大きいですが、このマークが出来ました!     それ以外にも想いが込められています。 実は「ひ」の文字が入っているのにも意味があります。   ただ、塗装屋ひらまつの「ひ」を取っただけではと、 思われるかもしれませんが、ここが本当の想いの部分です。 代表が平松、そこから塗装屋ひらまつという屋号が付きました。 ひらがなにした理由というのがポイントになっています。   「ひ」という文字をひらがなで書くと一筆で書くことが出来ます。 一筆で書くつまり一本の線でつながっていて、ひとつなぎ(人繋ぎ) になっています。もう皆さまお分かりだと思いますが、 要は人との繋がりを象徴しております。 人と人との繋がりや出会いを大切にするという意味合いが、 「ひ」の文字には隠されています!   また、その周りにオレンジ色を選定したのにも訳があります。 一般的にオレンジ色の持つ意味としては、 「喜び」や「社交性」「嬉しい」といったポジティブな 印象にあたる色になります。   そうした印象のオレンジ色を「ひ」の周りに使用することで、 「喜び」や「嬉しい」という気持ちを、 塗装屋ひらまつと関わった人みんなに感じてほしいと 願いを込めて色を決めました。   塗装屋ひらまつの想いを詰め込んだマークを掲げて、 理念である「三方善し」のもと、出会った人(お客様、従業員、職人) すべての人に喜んでもらいたいという想いがあります。   そんな想いが皆様に少しでも伝わればと思い 今回はブログをあげさせていただきました。   人との繋がりを大切に、喜びを与えられるそんな工事店でありたいと その想いを持って塗装屋ひらまつの社員や職人は 常に日の丸を背負って仕事に励んでいます。   塗装工事は是非塗装屋ひらまつへ!               塗装屋ひらまつ 早川     -------------------------------------------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店!愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809

2020.04.25(Sat)

詳しくはこちら

新着情報

塗装専門店ですが塗装以外のお家のお悩み事も解決するのが塗装屋ひらまつです!|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・知多半島の塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   いつもは塗装について、アップしていますが、 今回は塗装工事の際によくある塗装以外で、 お家周りの補修工事についてあげていきます!   塗装屋ひらまつは塗装専門で活動を行っておりますが、 塗装以外にも防水工事や、雨漏れ補修も専門です! ただ、それ以外にもそんなこともということも実は対応できるんです!   例をあげていきますと、 雨樋の交換や、割れた瓦の交換などは、 よく塗装工事と合わせてご依頼をいただきます! せっかく塗装工事で足場を組んでいくので、 高所の作業や、なかなか見る機会の少ない屋根や樋の補修は、 塗り替えと合わせてチェックをしています!   他にも工事中であれば、足場があるついでに、 雨樋の掃除や、ソーラーパネルの下に鳥の巣がないか確認して欲しいと いったお願い事もよくされます!   雨樋にたまる落ち葉やソーラーパネルの鳥が気になる方には 落ち葉よけネットの設置や、鳥よけ対策も対応いたします!     ⇑ 雨樋用落ち葉よけネット   少しおおがかりな作業もあげていくと、 庇の板金補修や、サイディングの張替えも行えます。                ⇑ サイディングの張替え     ひとつの工事店でお家周りの工事がまとめて出来るのも、 塗装屋ひらまつの強みのひとつです!   かゆいところに手が届くそんな工事店をお探しなら、 是非塗装屋ひらまつにご連絡ください! きっとお役にたてると思います!                  塗装屋ひらまつ 早川       -------------------------------------------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店!愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809

2020.04.23(Thu)

詳しくはこちら

塗装の知識施工内容・工事の流れ

塗装のベストシーズンは?|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   お客様から「塗装はどの時期がいいの?」と 聞かれることがよくあります。   今回はそれぞれの季節のメリットとデメリットを書いていこうと思います。       🌸春 メリット ・気候が良い(気温・湿度が安定している) デメリット ・人気シーズンのため、早めの準備が必要 ・知多半島地域は風が強い コメント 春は気候が良く、一年の中でも一番の人気シーズンです! 梅雨前というのもあり、この時期で検討される方がとても多いです。 ただ知多半島では、春は台風並みの風が吹く時があるので、 強風対策が必要な場合もあります。 春は予約で早めに埋まってしまうことが多いので、 できれば冬のうちから相談・見積りをしておくと良いです。   ☔梅雨 メリット 予約が取りやすい デメリット 雨が多く、工期が延びる可能性がある コメント 梅雨はなかなか人気のないシーズンです。 塗装は雨の日には施工ができないので、雨が降った分、工期が延びます。 ただ大きなメリットとしては、この時期に検討をする人が少ない分、 業者が値引きの相談に乗ってくれる場合が多いです! 梅雨時期はお得に工事ができるかも!   🌻夏 メリット 気温が高く、塗料の乾燥が早い デメリット 塗装の際は窓を養生するため換気が出来ず、 クーラーをつけないと生活できない。 コメント 夏は塗料の乾燥が早く、施工には向いている時期です。 知多半島はゲリラ豪雨も少ないため、工期を短くできることが多いです。 ただ、塗装工事の際は窓に塗料が付かないようビニールの養生で囲うので 換気が出来ず基本クーラーをつけての生活になります。 施工には向いていますが、クーラーをあまり使わない方には不向きかもしれません。   🍁秋 メリット 気候が良い(気温・湿度が安定している) デメリット 台風が多い コメント 秋は気候が良く、春に次いで人気のシーズンです。 ただ秋は台風の多い季節です。 大型の台風の場合は強風対策を怠ると足場の倒壊の恐れもあるので、 そのあたりの対応がしっかりしているのかを確認しましょう。   ⛄冬 メリット 窓を開けることが少ないため、窓養生の影響があまりない デメリット 気温が低く、塗料の乾燥に時間がかかる コメント 冬は低気温で塗料の乾燥に時間がかかるため、 他の時期と比べると工期が長くなる場合があります。 先ほども書いたように塗装の際は窓をビニールで養生しますが、 窓を開ける機会の少ない冬は、その影響がほとんどありません。 梅雨の時期と同じく、冬もどちらかというと不人気なシーズンなので 逆にそれを利用してお得に工事をしましょう!       結論としては季節によっていろいろなメリット、デメリットがあり どの時期が良いかはお客様によって変わります。   現在は大人気シーズンの春ですが、 塗装屋ひらまつは梅雨前まではまだ少し空きがあります! 皆さん是非お早めにお問い合わせください!     塗装屋ひらまつ 福手     外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店!愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809 〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F

2020.04.21(Tue)

詳しくはこちら

塗装の知識施工内容・工事の流れ

コロナ対策について②|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・知多半島の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   先日、非常事態宣言が全国に発令されました。 皆様の中でもお仕事やイベント等で影響を受けている方もいると思います。   私たちの塗装工事に関しては、現段階では塗料や塗装用具等は 問題なく手配が出来ておりますので、工事への影響はありません。   ただ愛知県内でも多く感染の情報がありますので、 まずはお客様の健康を第一に、工事を進めることができるよう しっかりと対策を行い工事を行ってまいります。   打ち合わせ等、お客様とお話をしなくてはいけないこともありますが、 先日のブログでも書いた通りの対策を行っております。 もしご要望等があれば担当者へお伝えください。   大変な時期ではありますが、お客様の健康を第一に、 皆様のお家を守っていけるよう頑張っていきます。     塗装屋ひらまつ 福手         外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店!愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809   〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F

2020.04.18(Sat)

詳しくはこちら

新着情報

コロナ対策について|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・知多半島の塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   新型コロナウイルス感染に対しての塗装屋ひらまつの方針ですが、 塗装屋ひらまつでは感染症予防対策及び衛生管理また社員の健康管理を 徹底して行っております。   ①手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底 社員は出社時や現場から戻った際には、 必ず手洗い・うがい・アルコール消毒を行っております。   またお客様のお宅へ伺う際には、 お会いになる前に、自前のアルコール液を使用して、 消毒を徹底しております。 もちろん、店頭にもアルコール消毒を設置しております。 お客様にもショールームへご来場される際には、 アルコール消毒のご協力をおねがいしております。   ②マスク着用の徹底 お客様とお会いするときはもちろんのこと、 外出時にもマスク着用を徹底しております。   現場調査やショールームでのご対応の際にも、 マスクの着用をさせていただいております。   ③検温(体調管理) 社員全員が出社時に検温を行うことを徹底しております。 体調管理において、微熱や咳などの体調不良の兆候が、 少しでも見られた場合には、活動自粛をさせていただいております。 そのため急遽お約束を変更させていただく場合がございます。   ④ショールームの換気及び各所アルコール消毒 ショールーム内の空気の入れ替え及び換気の徹底をしています。 お客様がお見えにならない時は基本的には常時換気をしております。   ショールーム内の消毒対策も徹底をしております。 毎日ショールーム内の机、椅子、棚、ドアノブなど、 各箇所の消毒をおこなっております。   ⑤ショールーム使用時間の管理 ショールームでの、お打ち合わせやご相談の際に、 なるべく少人数でのご対応をさせていただくために、 お客様とのお約束のスケジュールを社内で管理して、 ご家庭様ごとにお時間をづらすことで最小限の接触を心がけております。 また初めてショールームへご来場される方には、 ご面倒では御座いますが予約制とさせていただいております。 そのため、ショールームへご来場される際には、 お時間の調整や、お待ちいただく場合がございます。   ⑥ソーシャルディスタンス(距離を取る) ご対応の際には基本的に2mを目安に離れて、 対応をさせていただいております。   より人との接触をさけるために、オンライン対応をする 体制を整えております。 Facetime(テレビ電話)やZOOMのような、 お顔を見ながらお話ができる対策もしております。     塗装屋ひらまつでは、ウイルス感染拡大防止のための、 不要不急の外出や移動の自粛を尊重しております!   ただ、この時期は梅雨や台風シーズン前ということもあり、 雨漏れ補修などお家でお困りのご相談を多数いただきます。 そのため、塗装屋ひらまつとしても細心の注意をはらい、 お客様のご対応をさせていただいております。   世間が大変な時期では御座いますが、 お家でお困り事がございましたらご対応させていただきます。 お気軽にご相談ください!                   塗装屋ひらまつ 早川   -------------------------------------------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店!愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809

2020.04.16(Thu)

詳しくはこちら

新着情報

半田市 外壁塗装

半田市の外壁塗装専門店「塗装屋ひらまつ」|外壁塗装カラーシミュレーションについて  

外壁塗装カラーシミュレーションについて   皆様、おはようございます。 半田市・知多半島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店塗装屋ひらまつです。   コロナウイルスの影響による自粛や在宅が続いておりますが、半田市の皆様はいかがお過ごしでしょうか。 皆様の健康を心よりお祈りしております。 私もマスク完全着用の手洗い、うがいの徹底で予防を行っております。   本日は外壁塗装のカラーシミュレーションについてお話させていただきます。   半田市の皆様はカラーシミュレーションをご存知ですか? 簡単に説明させていただくと、外壁塗装の仕上がりの色をパソコンで試すことができるものです。実際にお客様のお家の写真を撮影させていただき、パソコン内の画像で様々な色を試すことができるので完工時のイメージが湧きやすいと思います。   お家を塗るとなると塗装面積が大きいので完工後に色見本の色より明るく見えてしまい、事前に何度も打ち合わせを行っていてもお客様のイメージと異なることものになってしまうことが多くあります。   そこでカラーシミュレーションを用いての打ち合わせを行うことで、お客様のイメージ通りの外壁塗装を施工させていただくことができます! 外壁塗装は安くない買い物ですからお客様に納得していただいた上で施工させていただきたいと考えております。   失敗をしないためにも、外壁塗装をお考えの稲沢市の皆様はカラーシミュレーションのあるお店でしっかりと色の打ち合わせを行ったうえで施工を受けてください!   もちろん、半田市・知多市・常滑市・武豊町の外壁塗装・屋根塗装専門店「塗装屋ひらまつ」ではカラーシミュレーションを用いてお客様に提案させていただいています。 仕上がりや色見本にお悩みを持つお客様は是非1度ご相談ください!   本日もありがとうございました。   知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店!愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください!!!   外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/   半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809

2020.04.14(Tue)

詳しくはこちら

塗装の知識色・色分け関連

【半田市】折込チラシをチェック!!|半田市の外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ

こんにちは、半田市・知多半島の塗装専門店の塗装屋ひらまつです。   先日、知多半島全域に塗装屋ひらまつの折込チラシを、 入れさせていただきました!   最近は4月に入り、気候も温かくなってきて、 ようやく春のシーズンになってまいりました。 春というのは気候が良く塗装シーズンでもあります!   今回のチラシは特典もご用意しています! チラシを見たとお問い合わせください。   今のタイミングであれば梅雨シーズンに入るまでに、 工事が間に合うと思います!   梅雨のシーズンは雨で工期が伸びてしまいます。 梅雨が過ぎても次は台風シーズンに入ってしまうので、 春先の良いシーズンで塗装をご検討してみてはいかがでしょうか。   外壁の塗装や屋根の塗装、防水工事や雨漏り補修も、 塗装屋ひらまつは専門でやってます。   お家周りでお困りの方や、気になる事がある方は、 お気軽にお問合せください。   ショールームでは、ご質問やご相談をいつでも受け付けています。 実際の住宅模型や、資料も取り揃えています!   半田市、武豊町、常滑市、他にも知多半島のお家さんも、 是非ショールームに足を運んでみてください!                      塗装屋ひらまつ 早川   -------------------------------------------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非半田ショールームへ足を運んでみてください! 知多半島地域密着・創業49年塗り替え専門店!愛知県半田市・武豊町・常滑市・東浦町・阿久比町・美浜町・南知多町で、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!ご相談・お家の診断(現地調査)・お見積り依頼は全て無料で対応しております!お気軽にご相談ください!!! 外壁塗装専門ショールームへの来店予約はコチラ⇩来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市の外壁塗装屋根塗装&防水専門店塗装屋ひらまつ  〇本社 〒477-0031 愛知県東海市大田町畑間71-1 2F 〇塗装専門ショールーム 〒475-0925 愛知県半田市宮本町5丁目302-5 フリーダイヤル:0800-200-2875TEL:0569-84-8808 FAX:0569-84-8809

2020.04.07(Tue)

詳しくはこちら

チラシ情報イベント・キャンペーン

塗装屋ひらまつのホームページへお越し頂きありがとうございます

塗装屋ひらまつ/株式会社平松建工

代表取締役平松 利彦

会社案内はこちら

知多半島の家を守る
そして、三方喜しの実現へ

この度は塗装屋ひらまつのホームページをご覧いただきまして、有難うございます。塗装屋ひらまつ 代表取締役の平松利彦です。

私の祖父が、塗装職人として始めた仕事が父へとバトンをつなぎ、54年の歴史となって、その念いは私へと受け継がれております。
私は知多半島の家を守ることをこの事業の大義として掲げて、塗装屋ひらまつを運営しております。

我々の住む知多半島で、創業の精神である『手を抜いた仕事をしない』『公明正大な対応』『お客様に喜ばれる仕事をする』を使命に掲げて、54年間知多半島のお客様に選ばれ続けて参りました。

塗装業界では、社会問題であります、手抜き工事、協力業者の品質、悪質なリフォーム業者など課題がまだまだ山積みの業界といわれています。

我々が知多半島の塗装業界トップランナーとして、施工レベル、品質の向上、お客様満足を向上させることで、知多半島の塗装業界全体がレベルアップし、塗り替えをされる方がどこの塗装会社で頼んでも安心して工事ができる そんな業界を目指して、日々活動しております。

これからも、三方喜しの経営理念を大切に、知多半島で1番お客様に喜ばれる会社を目指して精進してまいります。

知多半島密着企業として、半田市、東海市、名古屋市、東浦町にショールームを構えさせていただきました。是非、お気軽にショールームにお越しください。

アクセスマップ

  • 半田ショールーム
    半田ショールーム

    〒475-0927 愛知県半田市北二ツ坂町2丁目1-3
    TEL:0569-84-8808 
    FAX:0569-84-8809
    営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

  • 東海ショールーム
    東海ショールーム

    〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196
    TEL:0562-38-7080 
    FAX:0562-38-7081
    営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

  • 天白ショールーム
    天白ショールーム

    〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原4丁目205 アビタマルフク1F
    TEL:052-847-6660 
    FAX:052-847-6661
    営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

  • 東浦ショールーム
    東浦ショールーム

    〒470-2103 愛知県知多郡東浦町石浜なかね1−15
    TEL:0562-38-7080 
    FAX:0562-38-7081

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0800-200-2875
営業時間 10:00~17:00(水曜・祝日定休)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 無料外壁診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください
  • 無料雨漏り診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください
塗装屋ひらまつのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • 塗装屋ひらまつが選ばれる4つの理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • 塗装屋ひらまつの無料建物診断・お見積り
施工プラン

ひらまつブログSTAFF BLOG

一覧はこちら
塗装屋ひらまつが選ばれる理由 名古屋市天白区ページ
無料外壁診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください 無料雨漏り診断にご興味のある方はこちらをクリックしてください

お見積・資料請求はこちらから

0800-200-2875営業時間10:00~17:00(水曜・祝日定休)

お問い合わせフォーム

塗装屋ひらまつ 外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社平松建工
本社

〒477-0031
愛知県東海市大田町畑間71-1 2F

半田ショールーム

〒475-0927 愛知県半田市北二ツ坂町2丁目1-3
TEL: 0569-84-8808
FAX: 0569-84-8809

東海ショールーム

〒477-0032 愛知県東海市加木屋町2-196
TEL: 0562-38-7080
FAX: 0562-38-7081

天白ショールーム

〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原4丁目205 アビタマルフク1F
TEL: 052-847-6660
FAX: 052-847-6661

東浦ショールーム

〒470-2103 愛知県知多郡東浦町石浜なかね1−15
TEL: 0562-38-7080
FAX: 0562-38-7081

塗装屋ひらまつの採用情報