
暑い夏に向けて!「遮熱塗料」について|外壁塗装・屋根塗装は塗装屋ひらまつ
東海市・大府市・知多市・東浦町・ 半田市・常滑市・武豊町・阿久比町・知多半島の外壁塗装専門店の塗装屋ひらまつです。 本日は、「遮熱塗料」での塗り替えリフォームについてのご紹介です! 近年、地球温暖化などの影響により夏場の住宅内の温度上昇にお悩みのお客様は多いのではないでしょうか? 室内にいても熱中症になることが多くなっていますので、ご家族の健康を守るためにも、電気代節約や地球にやさしい生活のためにも、塗り替えリフォーム時に「遮熱塗料」を選ばれる方が増えてきています。これから、屋根や外壁の塗り替えをご検討中の方、遮熱機能にご興味をお持ちの方必見!のお役立ち情報となっております。 目次 1.遮熱塗料ってどんな機能? 2.断熱塗料と遮熱塗料の違いとは? 1. 遮熱塗料ってどんな機能? 遮熱塗料とは、建物に塗ることで暑い日の室内温度を抑えて大きな省エネ・節電効果のある、人と地球を快適にする塗料です。 熱の原因となる太陽の光を反射させて、建物内部への熱量の進入を抑え、室内の温度上昇を抑える効果があります。 元々遮熱塗料は、主に工場の屋根(金属のトタン屋根)の冷房効率を上げるために開発されました。 現在では、その優れた性能が認知され、地球温暖化対策に役立つことでも注目度が上がり、一般戸建ての塗り替え塗料としても普及するようになりました。 省エネや電気代の削減等、メリットの多い人気塗料となっています。 [video width="960" height="540" mp4="https://tosou-hiramatsu.jp/cms/wp-content/uploads/2022/06/1655686224319.mp4"][/video] 屋根材:ガルバニウム(立平葺き) 使用塗料:ダイフレックス・スーパーセランマイルドIR 下塗りに白を使うと遮熱性能がアップします!上塗りの色も明るい色の方が遮熱効果が上がります!(反射率が高いため) 2. 断熱塗料と遮熱塗料の違いとは? 太陽光による、住宅の熱上昇を抑える塗料として「断熱塗料」と「遮熱塗料」がありますので、違いをご説明いたします。 遮熱塗料は熱を反射する塗料ですが、断熱塗料は熱伝導を抑える塗料なので、まず室内の暑さを軽減するしくみが異なります。 また、遮熱塗料は「屋外の熱の侵入を抑える」という暑さ対策の効果のみを持つのに対し、断熱塗料は暑さ・寒さの両方に効果があります。 ここまでで遮熱塗料の特徴などについて、少しお分かりいただけたのではないでしょうか。しかし、実際に自宅に遮熱塗料を用いるかを決めるとなると、自分の判断だけでは不安が残ると思います。塗り替えリフォームについての相談&見積もりは無料です! 下記フォームよりお気軽にどうぞ! 来店予約:https://tosou-hiramatsu.jp/showroom/ 半田市・東海市の外壁塗装・屋根塗装&防水専門店 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 塗装屋ひらまつ自慢の商品はこちらから!! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームの詳細はこちらから! ご相談、お問い合わせはこちらから!! ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 半田ショールーム・東海ショールーム、2店舗OPEN! 知多半島地域密着・創業50年塗り替え専門店! 愛知県半田市・武豊町・常滑市・阿久比町・美浜町・南知多町 東海市・知多市・大府市・東浦町の知多半島にお住まいの方で、 外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事は塗装屋ひらまつにお任せください!!
2022.06.14(Tue)
詳しくはこちら